戯言すぺーす。
raid5の再構成に失敗して3TBのデータが吹っ飛びました。しにたい
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
- 灰羽連盟BDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
⇒鷹2号(07/25) - 灰羽連盟BDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
⇒鷹2号(07/24) - 灰羽連盟BDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
⇒通りすがりの灰羽好き(07/24) - 灰羽連盟BDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
⇒miswaki(07/23) - 梅雨が終わったー!
⇒鷹2号(07/19) - 梅雨が終わったー!
⇒ジャーマン(07/19) - PLATINUM ECLIPS JUMPERケーブル交換
⇒鷹2号(06/04) - PLATINUM ECLIPS JUMPERケーブル交換
⇒どっかのボヵ廃D(06/03) - VISTA SP2 更新苦戦記
⇒鷹2号(05/27) - VISTA SP2 更新苦戦記
⇒ジャーマン(05/24)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最高 ★★★★★
電脳コイル 第24話 「メガネを捨てる子供たち」
オレの中で神アニメへの道を進みまくってます。
今週も他の未視聴アニメを放置して電コを21~24まで3回見てましたw
で、気になってる場面をもう一度確認。
やっぱ、ピンクのミゼットはタケルのペットじゃないな。
タケルのペットならこんなアングルから見ないだろ。
で、24話。
どんな状態でもイサコ様エロs!(コラ
いっぽうヤサコははざま交差点へ。
・・・今頃だけどOPっていきなりネタバレしてたのね。
ef-a tale of memories. 第6話 「rain」
さ あ 盛 り 上 が っ て き ま し た !
この前はみやみやが年上の貫禄(?)を見せて完勝したけど、今回は景の勝ちw
紘への気持ちを千尋に対する負い目で封印してたけど、みやみやの登場がそんな綺麗事を言ってられない状態にした。
みやみやを呼び出し、紘の心からみやみやを消すと宣言!
ついに景が覚醒wwwwwwwww
って、まあ、タイミングも良かったんだろうね。
蓮冶の登場が結果として景の罪の意識を和らげたので、追い詰められた時に罪悪感を吹っ切る事ができた。
蓮冶が現れなかったら・・・・みやみやが現れなかったら・・・・
ずっと景は紘に告白できなかったかもしれない。
で、みやみやの方。
人の心から「自分の存在が消える」ことを極度に恐れてる様子。
家族の事を話さない事からそこらにトラウマ持ってそう。
その結果が99回着信・・・
新たなヤンデレヒロインの誕生だねw
おまけ
拾い物の繫ぎ 元のサイズがでかいので表示が上手くいかない~
綺麗に見たい人は、右クリック→プロパティで直接画像のURLを辿ってください。
ちなみにクリックで別の制服~
面白 ★★★★
CLANNAD 第6話 「姉と妹の創立者祭」
・・・・困った。
全員可愛すぎて(※注 風子を除く)、誰を嫁にしたら
いいか分からんwww
・・・もうこうなったら全員と結婚するしか(マテ
CLANNADは超高値安定銘柄w
風子とお姉さんを会わせようと学園祭に呼ぶのだが、お姉さんは風子のことが見えていない。
・・・これは一体?
風子の話で聞いていたけど、なんでお姉さんは風子が見えないんだ?
他の人間には風子が見えてるのに??
もしかしてAIRの美凪編みたいにお姉さんの方に問題があったりして。
ところで・・・
こんなカオスなもん見せられたら、シリアスな話されても反応できねえよw
キミキス pure rouge 第7話 「dear actress」
うわああぁぁああぁぁぁぁ サックスが中古にぃぃいぃぃ!(マテ
ふたばのサックス好きは異常!(MBSの話)
キミキスがはじまると「サックスマタ」という点呼で実証済みw
(普通なら「○○マタ」の○の部分はキミキスの一部をとって「キスマタ」が多いはずw
で、今回のキスシーン、さすがに摩央姉さんがキスされた事への怒りと絶望の叫びで埋め尽くされると思ったらけど半分がサックスが中古になった事への悲鳴だったw
つか6:4ぐらいでサックスの方が多かったかなw
ところで・・・
拾い物のGIF クリックで動きます。 今回も星乃さんはカワエエw
ひぐらしのなく頃に 解 第19話 祭囃し編 其の六 「幕開け」
こ れ か ? こ れ が 次 々 と 打 ち 切 り に
な っ た 原 因 か !?(違
だがグリーングリーンやLOVELOVE?を放送してきたサンテレビならこれぐらい楽勝だz!
さらに土曜深夜は(ry
・・・と、それは置いといて本編の方。
ジャーマンさんのコメ欄で見たけど、どうやらいろいろ足りなかったようで。
でもオレは面白かったw
おバカな話はいつも以上にキレがあったし、鷹野と会った羽入の記憶復活とかも違和感なく見れた。
そしてループの終わりの自覚した羽入の決意が良かった!
初めて羽入を好意的に見れたよw
今まで何度も部活メンバーの精神を崩壊させた疫神だったのに、かけがえのない仲間に感じれた。
ひぐらしは人物を魅力的に描写するのが上手いな~
で、悪役のサイド。
魅音の説明のおかげで野村で高木な銀様の事情は分かった。
でも鷹野は今後の展開待ちか。
みなみけ 第6話 「マコちゃん誕生」
「女物の服なんてダメだってーー!ほら、俺には・・・」
「生まれ持ったダンディズムがーー!」
ね~よ!ww
スケッチブック~full color's~ 第7話 「9月の日に…」
ゴトゥーザさまウルセェェェェェェェェ!
まったりアニメが台無しジャマイカwwwwwwどないしてくれるねんwwwww
だがその他は面白かったwwwwwハーさんテラ国際派wwwwww
クソッ、ネコでさえ英語をしゃべる時代かwwwwwwwwww
バンブーブレード 第6話 「川添珠姫と遅刻の武礼葉」
タマちゃん、レア物アニメで魂売ちゃったwwww
ズルはいけないじゃなかったのかよwwwww
なかなか ★★★
ハヤテのごとく! 第34話 「なぜ死んだ?!学院文化祭・後編」
「ただし、負けた時には生徒会全員で超恥ずかしい格好のメイドカフェを開く!」
ちょmハルさん、wktkを隠し切れてねええええ
実況ではよく、2期は確定みたいなことを言われてるどうなんだろう?
ハルさんメイド編は是非やって欲しい。
愛歌にいたぶられるところが見たいんだよww
つーわけで執事バトル編さっさと終われ~
オリジナル回で面白かったのは今回を除いたら、ティマティマ言う変なミクル回だけ~
おまけ
泥C確認!でもTシャツは可愛くないよ~ 泥コスでおk
灼眼のシャナII 第7話 「池速人、栄光の日」
ス ー パ ー 池 タ イ ム !!
池乙!倒れたり空回ったり吐(ryしたが、まあそういうこともあるw
おまえは頑張った!確かに終わり良ければすべて良しだ!
でもおまえじゃなくてヘカテー貼る。(おぃ
もやしもん 第4話 「あちこち菌祭り」
今度は及川をかがみの中の人と間違った~~!!
神田朱未かよ~~~~!
ダメ絶対音感下降中☆
逆境無頼カイジ 第3話 「勝負」
この前書いたの、2話の感想じゃなくて3話の感想だったw
と言うわけで、今回は飛ばし。
(追記 さっき4話を見終わった。月曜に書いたら次の回が始まってしまうな・・・)
げんしけんⅡ 第6話 「趣味のモンダイ」
荻上さん、趣味の同人誌をぶちまける。
あいたたたたたた。
そしてスタッフさん、今度は水橋さんの得ろ声ですかwww
Myself;Yourself 第7話 「先生のキャラメル」
ご褒美って、なんかかしい響き。
しかもキャラメルって。すげえカワエエよw
実に心が暖かくなるエピソードだった♪
・・・ここで終わっとけば。
この後いろんな場所で欝発生。
朱里は呼び出し食らって親ともけんか、ポーはどう見てもばばあの手に掛かかってるし、菜々香はサナとあさみが抱き合ってる姿を見て目が死んでる・・・
しゅごキャラ! 第7話 「ちいさなたまご!」
おお、フェイト・ステイナイトさんじゃありませんか!(違
ストライカー映らなかったから1年ぶりですね!(だから違
まあまあ ★★
おねがいマイメロディすっきり 第34話 「ロックですっきりさー!?」
見た時はそこそこ面白かったけど、後の印象に残らない話だったな~
だって潤を見るときの俺の目はこんな感じ。 ↓
千秋と同じくバカ野郎度100%の潤は見えませんw
ご愁傷さま二ノ宮くん 第2話 「押しかけちゃえよ」
麗華お嬢様はテンパッた真紅だなw
テンパればテンパるほどヤラレ度が増す♪
自分では出来る子と思い込んでるからすぐに勝負を挑んでしまうけど、あっという間に敗れるところが哀れすぎぐる。(つД`)
・・・あっ、勝負に負けたのではなく、無駄にでかい父に負けんたのでしたねw
PR
この記事にコメントする
無題
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; いたる絵に萌える?・・プッ
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
あれ、「岡崎最高~!」にツッコミなしですか? 学園祭の背景に国崎最高がちゃっかり居たり、今回の話のカオス度は酷かった!
自分的には「風子は、KANONのあゆのパクリ?」と思っていたのですが、果たしてどうなることやら。
鷹2号さんの場合はAIR→KANONと逆でしたが、KANON→AIRだった自分がAIR(ゲーム版)にハマれなかったのは、KANONの真琴シナリオで「女の子が弱っていき、それを支える主人公の物語」をすでに一度見ていたからでした。Keyのダメなところは、すぐに自社の過去の作品でやったテーマや設定を焼きなおして再利用するところ。あゆ、みちる、風子と「お前らは本体が別(もしくはすでにない)な、JOJOで言うスタンド(幽波紋)かよ!」みたいな。それを言ったら、ひぐらしの羽入もそうなのですが……あゆと声優が同じなんで勘弁してください!(意味不明)
ひぐらしは面白いんですが、カットぶりが酷いかも。
漫画版暇潰し編読者が感涙ものの「暇潰し編その後」の話が丸々カットされてました。赤坂の刑事としての活躍や、梨花と奥さんを失ったショックを埋めるために、格闘技の達人と呼べるレベルまで己を鍛え上げ、空手道場で黙々とサンドバッグを蹴り続けた赤坂、その赤坂の耳に届いた少女の声……ふと、赤坂は道場に備え付けられた神棚に目にやると……そこで起きた奇跡。暇潰し編の赤坂が果たせなかった無念と約束が、祭囃し編の世界の赤坂に「梨花の予言」を思い出させたのでした。
皆殺し編で役立たずだった赤坂が、今回に限り「すぐに気づけた」のは、この奇跡があったからだったのです。
こういうシーンこそカットしちゃだめだろ常考です。
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; いたる絵に萌える?・・プッ
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
あれ、「岡崎最高~!」にツッコミなしですか? 学園祭の背景に国崎最高がちゃっかり居たり、今回の話のカオス度は酷かった!
自分的には「風子は、KANONのあゆのパクリ?」と思っていたのですが、果たしてどうなることやら。
鷹2号さんの場合はAIR→KANONと逆でしたが、KANON→AIRだった自分がAIR(ゲーム版)にハマれなかったのは、KANONの真琴シナリオで「女の子が弱っていき、それを支える主人公の物語」をすでに一度見ていたからでした。Keyのダメなところは、すぐに自社の過去の作品でやったテーマや設定を焼きなおして再利用するところ。あゆ、みちる、風子と「お前らは本体が別(もしくはすでにない)な、JOJOで言うスタンド(幽波紋)かよ!」みたいな。それを言ったら、ひぐらしの羽入もそうなのですが……あゆと声優が同じなんで勘弁してください!(意味不明)
ひぐらしは面白いんですが、カットぶりが酷いかも。
漫画版暇潰し編読者が感涙ものの「暇潰し編その後」の話が丸々カットされてました。赤坂の刑事としての活躍や、梨花と奥さんを失ったショックを埋めるために、格闘技の達人と呼べるレベルまで己を鍛え上げ、空手道場で黙々とサンドバッグを蹴り続けた赤坂、その赤坂の耳に届いた少女の声……ふと、赤坂は道場に備え付けられた神棚に目にやると……そこで起きた奇跡。暇潰し編の赤坂が果たせなかった無念と約束が、祭囃し編の世界の赤坂に「梨花の予言」を思い出させたのでした。
皆殺し編で役立たずだった赤坂が、今回に限り「すぐに気づけた」のは、この奇跡があったからだったのです。
こういうシーンこそカットしちゃだめだろ常考です。
無題
こんばんは~~~!!
今日の関東でのカイジの原画に門之園恵美さんがいましたよwww
あのお方はホンマに仕事熱心やで。
まあ、それは置いておいて…鷹2号さんの好きなひだまりスケッチの二期があるとか!
俺の方はプリキュア5二期でババアとよろしくやってますから!(#´Д`)
CLANNADは最後の風子と姉の直接対面のシーンに収斂されますね。
それまでは結構カオスwwww
でもこれだけカオスをやっても、作品自体のモチーフは濁さないのはさすが。
ハルヒでこれくらいやったら、もうわけわかめでしょうw
みなみけのマコたんを見ていると、はずむきゅんを思い出します!(#´Д`)
あのね!!!!!!!!!
ひぐらしはレナの亀甲縛り以外よく覚えてなくて…
ええと、羽入も亀甲縛りされて持ち帰られたんですよね?!
え?!違う?!
俺の知っているPS2版とはかなり異なる展開なので毎回わかめうどんを吹き出していますw
祭囃し編でも泣かせて欲しいので、ハンカチ用意で最終回を見ます。
全然関係ないのですが、ずっとバカアニメだと思っていたこどものじかんというアニメで号泣してしまいました!(つД`)
空気視聴だと思って油断していると、たまにこういうのがきますYO!
鷹2号さんがすんげー泣いたアニメって、あるいはアニメのエピソードって何ですか?!
京アニのkey作品のアニメ化かな?
俺は上記のこどものじかん6話、プリキュアMH最終回、なのはSS25話、ディスガイア11話、ふた姫最終回あたりがパッと浮かんでくるくらい印象深い!!(つД`)
ではでは~~~、今週も頑張って生きていきましょう!
今日の関東でのカイジの原画に門之園恵美さんがいましたよwww
あのお方はホンマに仕事熱心やで。
まあ、それは置いておいて…鷹2号さんの好きなひだまりスケッチの二期があるとか!
俺の方はプリキュア5二期でババアとよろしくやってますから!(#´Д`)
CLANNADは最後の風子と姉の直接対面のシーンに収斂されますね。
それまでは結構カオスwwww
でもこれだけカオスをやっても、作品自体のモチーフは濁さないのはさすが。
ハルヒでこれくらいやったら、もうわけわかめでしょうw
みなみけのマコたんを見ていると、はずむきゅんを思い出します!(#´Д`)
あのね!!!!!!!!!
ひぐらしはレナの亀甲縛り以外よく覚えてなくて…
ええと、羽入も亀甲縛りされて持ち帰られたんですよね?!
え?!違う?!
俺の知っているPS2版とはかなり異なる展開なので毎回わかめうどんを吹き出していますw
祭囃し編でも泣かせて欲しいので、ハンカチ用意で最終回を見ます。
全然関係ないのですが、ずっとバカアニメだと思っていたこどものじかんというアニメで号泣してしまいました!(つД`)
空気視聴だと思って油断していると、たまにこういうのがきますYO!
鷹2号さんがすんげー泣いたアニメって、あるいはアニメのエピソードって何ですか?!
京アニのkey作品のアニメ化かな?
俺は上記のこどものじかん6話、プリキュアMH最終回、なのはSS25話、ディスガイア11話、ふた姫最終回あたりがパッと浮かんでくるくらい印象深い!!(つД`)
ではでは~~~、今週も頑張って生きていきましょう!
親父がね、みなみけ見てたよ。あはははは。
鷹2号さん、ごきげんよ~。
キミキス、儂もサックススキーなんで…
や、でも、摩央姉ちゃんの方が好きだし、こっちに同情。
だって、そこに到るまで盛り上がりも何もないし、摩央姉ちゃんが、このサックスに気を使いっぱなしで可哀相だったし。
自己完結してるサックスDQNが、突然仕掛けてきやがってぜ、この野郎!とか思いましたw
でもキスシーンはニヤニヤしてたw
キミキス、儂もサックススキーなんで…
や、でも、摩央姉ちゃんの方が好きだし、こっちに同情。
だって、そこに到るまで盛り上がりも何もないし、摩央姉ちゃんが、このサックスに気を使いっぱなしで可哀相だったし。
自己完結してるサックスDQNが、突然仕掛けてきやがってぜ、この野郎!とか思いましたw
でもキスシーンはニヤニヤしてたw
無題
とおりすがりさん ご機嫌麗しゅう~☆
レス遅くてごめんなさい。m(_ _)m
>あれ、「岡崎最高~!」にツッコミなしですか?
あれはもう至るとこでツッコまれてたんでもういいかなとw
そしてあの時、ウチの心は無駄にパンツ穿いてるヒトデで一杯でしたw
あの発想はねえーよw
で・・・・国崎はいずこ!?
マジッすか?いたんですか?
大雑把にもう一回みたけどやっぱり分からなかった。(つД`)
つか、何度見ても春原がナンパしてる女の子が何者かと言う事に目が行ってしまうwwwww
・・・Keyのキャラかな?
>焼き直し
泣き系のゲーム作ってたら選択肢が限定されてくるんじゃないでしょうかね~
で、どうやらKeyの場合、トラウマ克服とかドロドロしたのは描きたくないみたいだし、そうしたらさらに選択肢が減ってくるw
後は記憶喪失(すでに微妙に使われてるけど)とか生き別れの兄妹、姉弟とかで禁断の愛とかw
・・・なんか冬○ナみたいになってきた。
・・・見てないから実は知らないけど。
>あゆと声優が同じなんで勘弁してください!(意味不明)
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
(^ω^;)⊃ アウアウ!!
⊂ミ⊃ )
/ ヽ (え
まあアレは他メーカーなんでパク・・・インスパイアってことで問題なしですよw
うん、インスパイアw
>ひぐらし
実は今回、とおりすがりさんの反応が見たくてこんな記事の書き方にしたんですよ~。
姑息なまねしてすみません。m(_ _)m
やっぱそこそこ記事とかコメ欄を見て回りましたけど原作組には不評なんですね~
でもまあテレビアニメとしては結構良かったと思うんですよ~
1週間以上前に見たんで細かい事は忘れてしまったるので細かく書けないのは勘弁w
未視聴組というか私が意識してるキーワードは「最後の世界だけどすべてが揃った世界」です。
暇潰し編で赤坂が感じた無力感、そして奥さんが予言どおり死亡で布石は打たれ、そして飛ばされた世界(雛身沢大災害の後の世界)の厄醒し編でもその決意を確認出来たので、「すべてが揃った世界」の祭囃し編では当然赤坂は駆けつける、と言う風にすんなり見れました。
そんでさらに今回は汚職政治家の捜査の中で、入江診療所の名前を確認してるのも赤坂に雛身沢に行かせる十分な肉付けですし。
今回の話でどこか切ってどれかを入れ替えると言うのは、未視聴組というか私には伏線の回収や話の連続性という観点から難しいです。
・・・と、19話は褒めましたが、20話は叩く方向で書きますです~
レス遅くてごめんなさい。m(_ _)m
>あれ、「岡崎最高~!」にツッコミなしですか?
あれはもう至るとこでツッコまれてたんでもういいかなとw
そしてあの時、ウチの心は無駄にパンツ穿いてるヒトデで一杯でしたw
あの発想はねえーよw
で・・・・国崎はいずこ!?
マジッすか?いたんですか?
大雑把にもう一回みたけどやっぱり分からなかった。(つД`)
つか、何度見ても春原がナンパしてる女の子が何者かと言う事に目が行ってしまうwwwww
・・・Keyのキャラかな?
>焼き直し
泣き系のゲーム作ってたら選択肢が限定されてくるんじゃないでしょうかね~
で、どうやらKeyの場合、トラウマ克服とかドロドロしたのは描きたくないみたいだし、そうしたらさらに選択肢が減ってくるw
後は記憶喪失(すでに微妙に使われてるけど)とか生き別れの兄妹、姉弟とかで禁断の愛とかw
・・・なんか冬○ナみたいになってきた。
・・・見てないから実は知らないけど。
>あゆと声優が同じなんで勘弁してください!(意味不明)
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
(^ω^;)⊃ アウアウ!!
⊂ミ⊃ )
/ ヽ (え
まあアレは他メーカーなんでパク・・・インスパイアってことで問題なしですよw
うん、インスパイアw
>ひぐらし
実は今回、とおりすがりさんの反応が見たくてこんな記事の書き方にしたんですよ~。
姑息なまねしてすみません。m(_ _)m
やっぱそこそこ記事とかコメ欄を見て回りましたけど原作組には不評なんですね~
でもまあテレビアニメとしては結構良かったと思うんですよ~
1週間以上前に見たんで細かい事は忘れてしまったるので細かく書けないのは勘弁w
未視聴組というか私が意識してるキーワードは「最後の世界だけどすべてが揃った世界」です。
暇潰し編で赤坂が感じた無力感、そして奥さんが予言どおり死亡で布石は打たれ、そして飛ばされた世界(雛身沢大災害の後の世界)の厄醒し編でもその決意を確認出来たので、「すべてが揃った世界」の祭囃し編では当然赤坂は駆けつける、と言う風にすんなり見れました。
そんでさらに今回は汚職政治家の捜査の中で、入江診療所の名前を確認してるのも赤坂に雛身沢に行かせる十分な肉付けですし。
今回の話でどこか切ってどれかを入れ替えると言うのは、未視聴組というか私には伏線の回収や話の連続性という観点から難しいです。
・・・と、19話は褒めましたが、20話は叩く方向で書きますです~
無題
>国崎はいずこ!?
国崎を探せ! ヒントはBパートの最後、公子さんに会う前にヒトデを配っているシーンのどこかです。
>ひぐらし
赤坂「君の助け、ちゃんと覚えてたよ。或いは一度は忘れてしまったのかもしれない。でも、それを忘れたらきっともの凄く後悔するに違いないんだ。だからちゃんと思い出したよ。
長い事待たせてすまなかったね。私は無条件で君の味方だ。君のどんな不思議な話も信じるよ。そして君の命を狙う敵を必ず打ち砕いてみせる。」
アニメだと、皆殺し編で赤坂にあったときの梨花の対応は普通なのに、祭囃し編だと号泣という梨花の態度の違いに「?」を浮かべているアニメ視聴者の感想を見ました。上の台詞があったので、梨花は号泣して赤坂に泣き付いたんです。…こういう、細かな感情の流れや心理描写がカットされすぎるから、原作で10点満点のシナリオでも、アニメだと6、7点くらいにしか評価できないんですよね。(ゴミだった1期に比べたら天地の差で出来いいですが)
鷹2号さんが叩く予定?の20話も、話の流れだけをトレースした総集編状態と言っていいでしょう。特に、大石、富竹の心理の移り変わりをちゃんと描かないのはダメです。原作通りにやったら大石の葛藤だけで30分終わってしまうので、尺を詰めるのは仕方がない話なのですが…。
罪滅し編「圭一の罪滅し」のシーンは、本当に原作版で鷹2号さんに見せることが出来てよかったです。アニメだとあのシーンは最低な出来だったので。
残り数話で、アニメひぐらしも終了ですが……原作で大号涙した感動のラストをちゃんとやってくれるかどうか、今から心配になってきました。
あのラストを台無しにしたら「今千秋死ね!」と信者がL5発症して怒り狂い、今度こそ毒ガスで信者全員が抹殺される阿鼻叫喚の地獄絵図になることでしょう。
そして、今千秋は「神」になるわけです(ぇ~!?
国崎を探せ! ヒントはBパートの最後、公子さんに会う前にヒトデを配っているシーンのどこかです。
>ひぐらし
赤坂「君の助け、ちゃんと覚えてたよ。或いは一度は忘れてしまったのかもしれない。でも、それを忘れたらきっともの凄く後悔するに違いないんだ。だからちゃんと思い出したよ。
長い事待たせてすまなかったね。私は無条件で君の味方だ。君のどんな不思議な話も信じるよ。そして君の命を狙う敵を必ず打ち砕いてみせる。」
アニメだと、皆殺し編で赤坂にあったときの梨花の対応は普通なのに、祭囃し編だと号泣という梨花の態度の違いに「?」を浮かべているアニメ視聴者の感想を見ました。上の台詞があったので、梨花は号泣して赤坂に泣き付いたんです。…こういう、細かな感情の流れや心理描写がカットされすぎるから、原作で10点満点のシナリオでも、アニメだと6、7点くらいにしか評価できないんですよね。(ゴミだった1期に比べたら天地の差で出来いいですが)
鷹2号さんが叩く予定?の20話も、話の流れだけをトレースした総集編状態と言っていいでしょう。特に、大石、富竹の心理の移り変わりをちゃんと描かないのはダメです。原作通りにやったら大石の葛藤だけで30分終わってしまうので、尺を詰めるのは仕方がない話なのですが…。
罪滅し編「圭一の罪滅し」のシーンは、本当に原作版で鷹2号さんに見せることが出来てよかったです。アニメだとあのシーンは最低な出来だったので。
残り数話で、アニメひぐらしも終了ですが……原作で大号涙した感動のラストをちゃんとやってくれるかどうか、今から心配になってきました。
あのラストを台無しにしたら「今千秋死ね!」と信者がL5発症して怒り狂い、今度こそ毒ガスで信者全員が抹殺される阿鼻叫喚の地獄絵図になることでしょう。
そして、今千秋は「神」になるわけです(ぇ~!?
無題
ジャーマンさん ご機嫌麗しゅう~☆
>今日の関東でのカイジの原画に門之園恵美さんがいましたよwww
ちょwwwwwカイジに門之園さんの絵とはもったいな杉wwwwww
門之園さんはあごが尖った絵を書いてないでキディ2期のキャラデザに力入れてくれwwwww
・・・キディ2の情報なかなか出てこないですよね。
本当に放送されるんでしょうか?(つД`)
で、その代わりにひだまり2期オメ!
心がささくれてる時にはあのユルユルさに救われますよw
でもババアの話は別!私も言います!
ババアアアアアア結婚してくれええええええええ!(マテ
そういやプリ5、EDが微妙に変わったんですね~
でも私は前の方が好き~
だって・・・・
前 の 方 が バ バ ア が 照 れ て る 表 情 が 長 く 表 示 さ れ る !
つーわけで近々ババアをTOP絵にする予定です~(何がつーわけなのか良くわからないけどw)
>CLANNAD
もう、パンツヒトデに噴きまくりましたよw
おかげでせっかく風子とお姉さんの再会も、「おいあのヒトデ、ケツが割れてたよな?」とそっちが気になりましたw
もう風子はヒトデ部屋に放り込んで自家発電させとけw
>みなみけのマコたんを見ていると、はずむきゅんを思い出します!(#´Д`)
>あのね!!!!!!!!!
ちょwwwwwwwwあのね禁止wwwwwwww
最後の最後で全視聴者を裏切ったあのねは今でも許せん!w
あのね商法、曲芸商法、nice boat商法は特定商取引法か消費生活用品安全法で厳しく制限すべきですなw
>ええと、羽入も亀甲縛りされて持ち帰られたんですよね?!
>え?!違う?!
ええ、羽入じゃなくて魅音が縛られました(嘘
おじさんイヤッホォォォォオオウ!(ダカラマテ
ひぐらし2期は基本的に出来がいいのですが、時々やっちゃう時がありますね。
・・・皆殺し編でのババデレ削除とか、20話の伏線なしにひたすら回収とか。
急ぎ足ってレベルじゃねえぞおおおおお!
今回で尺調整が済んでればいいけど、そうじゃなかったらまたテレビを窓から捨てる!
ちなみにひぐらし実写版が地上波に降りてきてもテレビ捨てますw
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | | ひぐらし実写・・・
| |( ・∀・)つ ミ | \ ___ /
| |/ ⊃ ノ | | │\___\
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | | |.====B.|
| |\|___|±◎|
|
>こじか
いろいろと規制が入ってるみたいですが、いい作品に仕上がってるみたいですねw
あそこまでろryだと対象外なんで見れなくてもいいやと思ったけど(ふた姫は除外。βさまかわいいよβ様!)、今は映らないのがちょっと悔しいっ!
クソッ、なんて時代だ!
アニメで泣いたのは最近ならひぐらしの皆殺し編最終話ですね~
・・・あれはすごかった。マジ凄かった。
過去に泣いたアニメならジャーマンさんの言うとおりkey作品のアニメ版・・・と言うか「AIR」ですw
もう小学校の道徳の時間に流してもいいよw
原作がえろげだという事は適当にごまかしてwww
あと、なのは1期2期は両方とも泣けます。名作!
エピソードで泣けるのはラーゼフォンというかなり難解なアニメですが「ブルーフレンド」って回があります。
設定がややこしいので説明しにくいのですが、強引にJOJOで説明すると、
・少年をずっと好きだった少女が念願叶って2人で暮らし始める
・でも少女は少年の敵でスタンド使い
・少年がスタンドを倒すと少女は死亡。
と、こんな話です。
一度は戦うことを放棄した少年が女の子を守るために戦ったのに、その所為で女の子は死んでしまう。
・・・男の子が買ってあげた服を着て。
しかも女の子は危害を加えたくないから、ほとんど無抵抗で殺されるんですよ。
あれを見たときは悲しすぎて頭がおかしくなりそうでした・・・
泣いたアニメはたくさんありますが、「ブルーフレンド」が一番泣きましたね。
と、暗い話になりましたけど私は元気です!(ぁ
>今日の関東でのカイジの原画に門之園恵美さんがいましたよwww
ちょwwwwwカイジに門之園さんの絵とはもったいな杉wwwwww
門之園さんはあごが尖った絵を書いてないでキディ2期のキャラデザに力入れてくれwwwww
・・・キディ2の情報なかなか出てこないですよね。
本当に放送されるんでしょうか?(つД`)
で、その代わりにひだまり2期オメ!
心がささくれてる時にはあのユルユルさに救われますよw
でもババアの話は別!私も言います!
ババアアアアアア結婚してくれええええええええ!(マテ
そういやプリ5、EDが微妙に変わったんですね~
でも私は前の方が好き~
だって・・・・
前 の 方 が バ バ ア が 照 れ て る 表 情 が 長 く 表 示 さ れ る !
つーわけで近々ババアをTOP絵にする予定です~(何がつーわけなのか良くわからないけどw)
>CLANNAD
もう、パンツヒトデに噴きまくりましたよw
おかげでせっかく風子とお姉さんの再会も、「おいあのヒトデ、ケツが割れてたよな?」とそっちが気になりましたw
もう風子はヒトデ部屋に放り込んで自家発電させとけw
>みなみけのマコたんを見ていると、はずむきゅんを思い出します!(#´Д`)
>あのね!!!!!!!!!
ちょwwwwwwwwあのね禁止wwwwwwww
最後の最後で全視聴者を裏切ったあのねは今でも許せん!w
あのね商法、曲芸商法、nice boat商法は特定商取引法か消費生活用品安全法で厳しく制限すべきですなw
>ええと、羽入も亀甲縛りされて持ち帰られたんですよね?!
>え?!違う?!
ええ、羽入じゃなくて魅音が縛られました(嘘
おじさんイヤッホォォォォオオウ!(ダカラマテ
ひぐらし2期は基本的に出来がいいのですが、時々やっちゃう時がありますね。
・・・皆殺し編でのババデレ削除とか、20話の伏線なしにひたすら回収とか。
急ぎ足ってレベルじゃねえぞおおおおお!
今回で尺調整が済んでればいいけど、そうじゃなかったらまたテレビを窓から捨てる!
ちなみにひぐらし実写版が地上波に降りてきてもテレビ捨てますw
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | | ひぐらし実写・・・
| |( ・∀・)つ ミ | \ ___ /
| |/ ⊃ ノ | | │\___\
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | | |.====B.|
| |\|___|±◎|
|
>こじか
いろいろと規制が入ってるみたいですが、いい作品に仕上がってるみたいですねw
あそこまでろryだと対象外なんで見れなくてもいいやと思ったけど(ふた姫は除外。βさまかわいいよβ様!)、今は映らないのがちょっと悔しいっ!
クソッ、なんて時代だ!
アニメで泣いたのは最近ならひぐらしの皆殺し編最終話ですね~
・・・あれはすごかった。マジ凄かった。
過去に泣いたアニメならジャーマンさんの言うとおりkey作品のアニメ版・・・と言うか「AIR」ですw
もう小学校の道徳の時間に流してもいいよw
原作がえろげだという事は適当にごまかしてwww
あと、なのは1期2期は両方とも泣けます。名作!
エピソードで泣けるのはラーゼフォンというかなり難解なアニメですが「ブルーフレンド」って回があります。
設定がややこしいので説明しにくいのですが、強引にJOJOで説明すると、
・少年をずっと好きだった少女が念願叶って2人で暮らし始める
・でも少女は少年の敵でスタンド使い
・少年がスタンドを倒すと少女は死亡。
と、こんな話です。
一度は戦うことを放棄した少年が女の子を守るために戦ったのに、その所為で女の子は死んでしまう。
・・・男の子が買ってあげた服を着て。
しかも女の子は危害を加えたくないから、ほとんど無抵抗で殺されるんですよ。
あれを見たときは悲しすぎて頭がおかしくなりそうでした・・・
泣いたアニメはたくさんありますが、「ブルーフレンド」が一番泣きましたね。
と、暗い話になりましたけど私は元気です!(ぁ
でも「真央ちゃんー!ミキティー!」とか言ってるうちの親父より百倍良いですw
にゅげさん ご機嫌麗しゅう~☆
>キミキス、儂もサックススキーなんで…
サックス人気はとどまるところを知りませんなw
摩央涙目wwwww
って、摩央姉ちゃんの方が好きでしたか!w
私はアニメ版とコミクス版を分けて考えてるので特に涙目になってないっスw
おかげで実況の阿鼻叫喚を他人事のように笑いながら見れましたよ(外道
>摩央姉ちゃんが、このサックスに気を使いっぱなしで可哀相だったし。
確かにw
摩央姉ちゃん、メールの内容をわざわざ説明したりとカワイソス(´・ω・`)
つかサックスいちいち聞くなよwwwwwちっさい野郎だなwwwwww
でも同じくキスシーンはニヤニヤしながら見てたw
>キミキス、儂もサックススキーなんで…
サックス人気はとどまるところを知りませんなw
摩央涙目wwwww
って、摩央姉ちゃんの方が好きでしたか!w
私はアニメ版とコミクス版を分けて考えてるので特に涙目になってないっスw
おかげで実況の阿鼻叫喚を他人事のように笑いながら見れましたよ(外道
>摩央姉ちゃんが、このサックスに気を使いっぱなしで可哀相だったし。
確かにw
摩央姉ちゃん、メールの内容をわざわざ説明したりとカワイソス(´・ω・`)
つかサックスいちいち聞くなよwwwwwちっさい野郎だなwwwwww
でも同じくキスシーンはニヤニヤしながら見てたw
無題
とおりすがりV3さん ご機嫌麗しゅう~☆
>ヒントはBパートの最後、公子さんに会う前にヒトデを配っているシーンのどこかです。
イタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
ついに発見したwwwwwwwwwwwwww
https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2dbd340e050e300a0d99e505bf072a83/1195819779
完全に見逃した!なんというウォーリ・・・国崎を探せ!w
V3さん㌧
>皆殺し編で赤坂にあったときの梨花の対応は普通なのに、
>祭囃し編だと号泣という梨花の態度の違いに「?」を浮かべ
>ているアニメ視聴者の感想を見ました
お、覚えてねええええええ!!
でもそれなら確かに描写がおかしくなりますね。
しかし皆殺し編つか、解は第13話しか残してないので確認しようがない・・・・
○| ̄|_
で、今更なんですが教えてもらっていいですか?
アニメでサブタイがついてるじゃないですか?
「皆殺し編 其の八 終末」とか。
これは原作のチャプターと一緒なんですか?
で、原作でどんなに時間が長いチャプターでもアニメでは30分で終わらせてるとか?
だから時々、詰め込むだけ詰め込む、伏線なしに回収、演出なしで淡々と話を進めるみたいな回が出てくるのかな?
20話はまさにそれで腹が立ってるところなんですが・・・
>(ゴミだった1期に比べたら天地の差で出来いいですが)
今週のひぐらしのCMで実写版の宣伝をひぐらし1期の「嘘だっ!」のシーンと使ってやってたんですがびっくりしました。
昔はあんな酷い絵でやってたのか!!!
1期見てる時は全然気にならなかったけど、解を見てからあの絵を見たらどっぴき・・・・
まあそれ以前に内容が最低だったけどw
ちなみにウチ的にはひぐらしをMAD HOUSEに作ってもらいたかったです。
アニメ製作会社の中でシリーズ構成と演出が一番上手いと思ってるんでw
デスノもカイジも構成と演出が神駕かってる!
(しかしカイジは絵が受け付けないのでいつも点数辛め)
そのかわり作画崩壊は間違いなくおきますけど・・・・
>そして、今千秋は「神」になるわけです(ぇ~!?
と言う事は、千秋の高笑いの中、「ひぐらしのなく頃に解は今回で放送を休止します」とテロップが(コラ
>ヒントはBパートの最後、公子さんに会う前にヒトデを配っているシーンのどこかです。
イタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
ついに発見したwwwwwwwwwwwwww
https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2dbd340e050e300a0d99e505bf072a83/1195819779
完全に見逃した!なんというウォーリ・・・国崎を探せ!w
V3さん㌧
>皆殺し編で赤坂にあったときの梨花の対応は普通なのに、
>祭囃し編だと号泣という梨花の態度の違いに「?」を浮かべ
>ているアニメ視聴者の感想を見ました
お、覚えてねええええええ!!
でもそれなら確かに描写がおかしくなりますね。
しかし皆殺し編つか、解は第13話しか残してないので確認しようがない・・・・
○| ̄|_
で、今更なんですが教えてもらっていいですか?
アニメでサブタイがついてるじゃないですか?
「皆殺し編 其の八 終末」とか。
これは原作のチャプターと一緒なんですか?
で、原作でどんなに時間が長いチャプターでもアニメでは30分で終わらせてるとか?
だから時々、詰め込むだけ詰め込む、伏線なしに回収、演出なしで淡々と話を進めるみたいな回が出てくるのかな?
20話はまさにそれで腹が立ってるところなんですが・・・
>(ゴミだった1期に比べたら天地の差で出来いいですが)
今週のひぐらしのCMで実写版の宣伝をひぐらし1期の「嘘だっ!」のシーンと使ってやってたんですがびっくりしました。
昔はあんな酷い絵でやってたのか!!!
1期見てる時は全然気にならなかったけど、解を見てからあの絵を見たらどっぴき・・・・
まあそれ以前に内容が最低だったけどw
ちなみにウチ的にはひぐらしをMAD HOUSEに作ってもらいたかったです。
アニメ製作会社の中でシリーズ構成と演出が一番上手いと思ってるんでw
デスノもカイジも構成と演出が神駕かってる!
(しかしカイジは絵が受け付けないのでいつも点数辛め)
そのかわり作画崩壊は間違いなくおきますけど・・・・
>そして、今千秋は「神」になるわけです(ぇ~!?
と言う事は、千秋の高笑いの中、「ひぐらしのなく頃に解は今回で放送を休止します」とテロップが(コラ
無題
こんばんわ、鷹2号さん。国崎最高の発見、乙ですwww!
>「皆殺し編 其の八 終末」とか。
これは原作のチャプターと一緒なんですか?
原作にもチャプターはありますが、アニメとは互換していません。アニメオリジナルの区切り方だったり、チャプター名だったりします。(第一期の罪滅し編で「地球侵略」というチャプター名つけた阿呆は空気読んで下さいw)
>で、原作でどんなに時間が長いチャプターでもアニメでは30分で終わらせてるとか? だから時々、詰め込むだけ詰め込む、伏線なしに回収、演出なしで淡々と話を進めるみたいな回が出てくるのかな?
単純に、話の割り振り方がヘタクソすぎるだけだと思います。鷹野の過去は相当丁寧にアニメ化されています。連続怪死事件の真相究明の回想編もよく出来ていました。……結果、本編であるはずの祭囃し編そのものが急ぎ足になっているんですよね。
(第一期が最悪に酷かったのは、絶対にカットしてはいけないシーンをカットし、どうでもいいシーンが残っている点でした。二期になってどうでもいいシーンが残ることは少なくなったのですが、カットしないで欲しいシーンが尺の都合で拾いきれていないという印象です)
さしつかえなければ、鷹2号さんが不満に感じられた20話の伏線なしで回収、演出なしで淡々と話が進んでいると感じられたシーンを教えていただけないでしょうか?
可能な範囲で、補足や補完のお手伝いは出来ると思います。(先に書いた、梨花が赤坂に突然泣き付いたシーンの意味、原作ではどうだったか……?のような)
>マッドハウス
電脳コイルもマッドハウスですよ! しかも、一度も作画崩壊無しという神クオリティ!(とはいっても、あちらは監督の人望で優秀な人材を集めてるっぽいので)
デスノやカイジは、構成や演出が上手いですね~。カイジのキャラデザは、作画崩壊しても全く気にならないという利点がありますよ!(え~!?)
>「皆殺し編 其の八 終末」とか。
これは原作のチャプターと一緒なんですか?
原作にもチャプターはありますが、アニメとは互換していません。アニメオリジナルの区切り方だったり、チャプター名だったりします。(第一期の罪滅し編で「地球侵略」というチャプター名つけた阿呆は空気読んで下さいw)
>で、原作でどんなに時間が長いチャプターでもアニメでは30分で終わらせてるとか? だから時々、詰め込むだけ詰め込む、伏線なしに回収、演出なしで淡々と話を進めるみたいな回が出てくるのかな?
単純に、話の割り振り方がヘタクソすぎるだけだと思います。鷹野の過去は相当丁寧にアニメ化されています。連続怪死事件の真相究明の回想編もよく出来ていました。……結果、本編であるはずの祭囃し編そのものが急ぎ足になっているんですよね。
(第一期が最悪に酷かったのは、絶対にカットしてはいけないシーンをカットし、どうでもいいシーンが残っている点でした。二期になってどうでもいいシーンが残ることは少なくなったのですが、カットしないで欲しいシーンが尺の都合で拾いきれていないという印象です)
さしつかえなければ、鷹2号さんが不満に感じられた20話の伏線なしで回収、演出なしで淡々と話が進んでいると感じられたシーンを教えていただけないでしょうか?
可能な範囲で、補足や補完のお手伝いは出来ると思います。(先に書いた、梨花が赤坂に突然泣き付いたシーンの意味、原作ではどうだったか……?のような)
>マッドハウス
電脳コイルもマッドハウスですよ! しかも、一度も作画崩壊無しという神クオリティ!(とはいっても、あちらは監督の人望で優秀な人材を集めてるっぽいので)
デスノやカイジは、構成や演出が上手いですね~。カイジのキャラデザは、作画崩壊しても全く気にならないという利点がありますよ!(え~!?)
無題
とおりすがりV3さん レスが超絶遅くなってすいません。m(_ _)m
記事のほうで20話のアレなところを抽出しました。
で、今までは13話以外は一回見たら記事を書いた後消してたんですが、今回は確認も兼ねてもう一回見てみました。
・・・意外と見れましたわw
要は慣れですねw
>演出
ほとんど技術的な部分です。
会話の間、場面切り替えの間はもう少し余裕を取ってほしかった。
でも時間を節約して、少しでも多く入れたいというのも理解できます。
アニメとしてはどうかと思うけど、尺調節のための緊急避難処置としてしょがないですかね・・・・
地球へは3回ほど事実の羅列回があったけど、ラストスパートはきちんとやりました。
この後が良ければ文句は言いませんw
>話が淡々と進む
上に書いたのと重複しますが、詰め込みすぎ&技術的な演出がなかったためです。場面切り替えでBGMを使うと印象がかなり変わるんですけど。
>伏線ナシに回収
これは大石のアジサイのところです。
もしかして私が覚えてないだけで、どっかでやりました?
ここは何回(って2回しかみてないけど)見ても酷いです。
もう映さなかったら良かったのにと思ったり。
・・・と、こんな感じです。
あっ、それと梨花が号泣してるのは20話ですヨ。
つー訳で19話は優秀!(ウチの中で)
前後になりましたがチャプターの説明㌧!
自由に割り振れてたんだ~
でも、それを失敗してるところを見ると、切る部分と残す部分の調整がやっぱ大変なんでしょうね。
それともゲームはゲームで章があるからやりにくいのかな?
>電脳コイルもマッドハウスですよ!
あっ、電コ好きだからちゃんと確認してますw
MAD HOUSEは主力は作画頑張りますよね~
”主力”はw
つか、今何本抱えてるんでしょう?
電コ、カイジ、ネウロ、もっけ、メイプルストーリー・・・あれ?意外と少ない?イメージ的にはいつも7本ぐらい抱えてるんだけど???
この分だと崩れてるのはもっけだけですねw
>カイジのキャラデザは、作画崩壊しても全く気にならないという利点がありますよ!(え~!?)
ヽ j .す
う. ゙, l. ご
れ ! ', く
し ', ', :
く ト-、,,_ l
な ! `ヽ、 ヽ、 _
い / ヽ、`゙γ'´
で / \
す ! ト, ヽ
ヽ__ ___ノ ,! | | ト, ゙、
レ'゙ ,イ ./|! .リ | リ ! .|! | ト|ト}
,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´ /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 ` {.7ぎ゙`7゙
ゞ‐゙'' ,. ,. ,. l`'''゙" ,'
〃〃" ! |
! l
! (....、 ,ノ !
j `'゙´ ,'
ー--===ァ /
_ _ ./
\ ` ̄ ,/
` .、 /
:ミ:ー.、._ /``'''ー-、
`゙三厂´ (コラ
記事のほうで20話のアレなところを抽出しました。
で、今までは13話以外は一回見たら記事を書いた後消してたんですが、今回は確認も兼ねてもう一回見てみました。
・・・意外と見れましたわw
要は慣れですねw
>演出
ほとんど技術的な部分です。
会話の間、場面切り替えの間はもう少し余裕を取ってほしかった。
でも時間を節約して、少しでも多く入れたいというのも理解できます。
アニメとしてはどうかと思うけど、尺調節のための緊急避難処置としてしょがないですかね・・・・
地球へは3回ほど事実の羅列回があったけど、ラストスパートはきちんとやりました。
この後が良ければ文句は言いませんw
>話が淡々と進む
上に書いたのと重複しますが、詰め込みすぎ&技術的な演出がなかったためです。場面切り替えでBGMを使うと印象がかなり変わるんですけど。
>伏線ナシに回収
これは大石のアジサイのところです。
もしかして私が覚えてないだけで、どっかでやりました?
ここは何回(って2回しかみてないけど)見ても酷いです。
もう映さなかったら良かったのにと思ったり。
・・・と、こんな感じです。
あっ、それと梨花が号泣してるのは20話ですヨ。
つー訳で19話は優秀!(ウチの中で)
前後になりましたがチャプターの説明㌧!
自由に割り振れてたんだ~
でも、それを失敗してるところを見ると、切る部分と残す部分の調整がやっぱ大変なんでしょうね。
それともゲームはゲームで章があるからやりにくいのかな?
>電脳コイルもマッドハウスですよ!
あっ、電コ好きだからちゃんと確認してますw
MAD HOUSEは主力は作画頑張りますよね~
”主力”はw
つか、今何本抱えてるんでしょう?
電コ、カイジ、ネウロ、もっけ、メイプルストーリー・・・あれ?意外と少ない?イメージ的にはいつも7本ぐらい抱えてるんだけど???
この分だと崩れてるのはもっけだけですねw
>カイジのキャラデザは、作画崩壊しても全く気にならないという利点がありますよ!(え~!?)
ヽ j .す
う. ゙, l. ご
れ ! ', く
し ', ', :
く ト-、,,_ l
な ! `ヽ、 ヽ、 _
い / ヽ、`゙γ'´
で / \
す ! ト, ヽ
ヽ__ ___ノ ,! | | ト, ゙、
レ'゙ ,イ ./|! .リ | リ ! .|! | ト|ト}
,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´ /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 ` {.7ぎ゙`7゙
ゞ‐゙'' ,. ,. ,. l`'''゙" ,'
〃〃" ! |
! l
! (....、 ,ノ !
j `'゙´ ,'
ー--===ァ /
_ _ ./
\ ` ̄ ,/
` .、 /
:ミ:ー.、._ /``'''ー-、
`゙三厂´ (コラ
無題
おはようございます、鷹2号さん。
第一期でも散々指摘しましたが、ひぐらしの真骨頂は謎解きでも恐怖でも惨劇でもない、登場人物らの心理描写です。この部分をおろそかにしている時点で……なわけです。
原作の祭囃し編は、まさに「ひぐらしのなく頃に THE MOVIE(実写じゃない!)」と言っても過言ではないほど、アクション映画ばりの勢いと展開が、熱い音楽と一緒に展開されます。
……なのに、このアニメは……皆殺し編の鬼婆回でも指摘しましたが、本来ならお祭り騒ぎと言っても過言ではない急展開の祭囃し編を、ここまで地味に、淡々黙々と展開されても困ります。今千秋死ね!
>大石のアジサイ
おっと、ここが気になりましたか? 原作派を含め、多くの人間が大激怒した羽入の存在と設定を、あっさりと容認できた鷹2号さんが、この場面を……むしろ意外です。
ここは伏線なし、つまり大石と同じく「え!? 園崎家が!?」…って驚く場面。驚きの事実を明かす場合、余計な伏線はかえって驚きを霞ませる要素になりかねません。鷹2号さんの言う「伏線」とは、園崎が墓参りしているのが納得できない、理由が欲しいという事でしょうか? 自分的には…
・大石が毎年、恩人の墓参りするのは自然(描かれていなかっただけで、どの世界でも大石は行ってるでしょう)
・怪死事件1年目は園崎家は無関係。怪死事件の真犯人を園崎家も探していた事は、目明し編で説明ずみ。
・鬼婆は立場上、悪役を演じているだけで本質的には義理堅く優しいツンデレ。ダム戦争はすでに終結しており、ダム関係者だった現場監督を敵視する理由が存在しない(園崎茜のラグビーの例え話はこういう事です)。
・アニメ版でも魅音に漏らしていた鬼婆の心境。ダム戦争に勝つために北条家やダム関係者を敵視した自分達が、今更表立って相手に手を差し伸べる事は出来ない(すれば、他の村人から同類とみなされ迫害される)
……なので、表立たないように、せめて墓参りだけでも…という気持ちなのでは?
・ツンデレなんで、鬼婆は自分では墓参りはしません。
ですが、本編中に何度も登場している鬼婆のおはぎがここでも登場。鬼婆の年齢を60歳ほど若返らせて見ると……
「べ、別にアンタに食べてもらいたくて作ったわけじゃないんだからね! たまたま作りすぎたから……」
墓の下で眠る現場監督も喜んでいるでしょう(え~!
…以上が、自分内で、あのシーンに対する伏線です。
露骨に用意された伏線を食べるのではなく、伏線を自分で想像して楽しんで貰えたら嬉しいです。
第一期でも散々指摘しましたが、ひぐらしの真骨頂は謎解きでも恐怖でも惨劇でもない、登場人物らの心理描写です。この部分をおろそかにしている時点で……なわけです。
原作の祭囃し編は、まさに「ひぐらしのなく頃に THE MOVIE(実写じゃない!)」と言っても過言ではないほど、アクション映画ばりの勢いと展開が、熱い音楽と一緒に展開されます。
……なのに、このアニメは……皆殺し編の鬼婆回でも指摘しましたが、本来ならお祭り騒ぎと言っても過言ではない急展開の祭囃し編を、ここまで地味に、淡々黙々と展開されても困ります。今千秋死ね!
>大石のアジサイ
おっと、ここが気になりましたか? 原作派を含め、多くの人間が大激怒した羽入の存在と設定を、あっさりと容認できた鷹2号さんが、この場面を……むしろ意外です。
ここは伏線なし、つまり大石と同じく「え!? 園崎家が!?」…って驚く場面。驚きの事実を明かす場合、余計な伏線はかえって驚きを霞ませる要素になりかねません。鷹2号さんの言う「伏線」とは、園崎が墓参りしているのが納得できない、理由が欲しいという事でしょうか? 自分的には…
・大石が毎年、恩人の墓参りするのは自然(描かれていなかっただけで、どの世界でも大石は行ってるでしょう)
・怪死事件1年目は園崎家は無関係。怪死事件の真犯人を園崎家も探していた事は、目明し編で説明ずみ。
・鬼婆は立場上、悪役を演じているだけで本質的には義理堅く優しいツンデレ。ダム戦争はすでに終結しており、ダム関係者だった現場監督を敵視する理由が存在しない(園崎茜のラグビーの例え話はこういう事です)。
・アニメ版でも魅音に漏らしていた鬼婆の心境。ダム戦争に勝つために北条家やダム関係者を敵視した自分達が、今更表立って相手に手を差し伸べる事は出来ない(すれば、他の村人から同類とみなされ迫害される)
……なので、表立たないように、せめて墓参りだけでも…という気持ちなのでは?
・ツンデレなんで、鬼婆は自分では墓参りはしません。
ですが、本編中に何度も登場している鬼婆のおはぎがここでも登場。鬼婆の年齢を60歳ほど若返らせて見ると……
「べ、別にアンタに食べてもらいたくて作ったわけじゃないんだからね! たまたま作りすぎたから……」
墓の下で眠る現場監督も喜んでいるでしょう(え~!
…以上が、自分内で、あのシーンに対する伏線です。
露骨に用意された伏線を食べるのではなく、伏線を自分で想像して楽しんで貰えたら嬉しいです。
無題
とおりすがりV3さん ご機嫌麗しゅう~☆
>本来ならお祭り騒ぎと言っても過言ではない急展開の祭囃し編を、ここまで地味に、淡々黙々と展開されても困ります。今千秋死ね!
正直、皆殺し編見てるときよりテンション落ちてます。
出だしは好きでもない鷹野の話を延々と続き、やっと部活メンバーが出てきたと思ったら、急ぎ足な上に端折ってるのが丸わかりな展開・・・ ○| ̄|_
しかしよくよく考えたらひぐらしって4クールだよ?1年アニメだよ?それで尺足ないってどーよ!(怒
> 原作派を含め、多くの人間が大激怒した羽入の存在と設定を、あっさりと容認できた鷹2号さん
そこはそれ、「見るんじゃない!感じるんだ!」の精神で(ぇ?
もちろん最初に出てきた時はお茶噴きましたw
「くそっ、その発想はなかったわ!」といろんな笑いが止まらりませんでしたw
さらに祭囃し編で転入してきたのに、誰も羽入の角についてツッコミ入れないことにも噴いた!
カレー大好き先生知恵先生が普段から、「人の身体的特徴をあげつらってはいけません」って口をすっぱくして言ってるにちがいないとか想像してしまいましたよw
それにしても雛身沢小の子供達、大人の対応ってレベルじゃねえぞwwwww
ちなみに私はあの角を見るたびにバッファローマンのことを思い出してしまいますw
まあそういうお年頃ってことでw
>鷹2号さんの言う「伏線」とは、園崎が墓参りしているのが納得できない、理由が欲しいという事でしょうか?
ではなくて、今回の大石のセリフがあまりに説明口調だったのでシラケたんですよ。
確かに大石は良くしゃべる人間だから、思ってる事はそのまま言ってしまうのも分かります。
でも何から何まで登場人物が説明するのは描写不足を告白してるようなもんです。(ギャクアニメではそれを逆手に取って進んでやりますが)
ウチ的希望は事前に墓参りのシーンで、”アジサイの花を映す”ことです。
そこで特に何もしゃべる必要はありません。
「おやっさんの墓に誰か来てたんだな」と分かればいいのです。
そして、20話で茜がアジサイの花を持って来たのを見て、大石が「あんただったのか!」とだけ言えば大満足でした。
ウチには後の大石と茜の会話がすべて蛇足にみえたのです。
園崎家が墓参りに来る理由をいろいろと書いていただいてすいません。
ちなみにお魎若返りツンデレに顔がニヤけたw
>「べ、別にアンタに食べてもらいたくて作ったわけじゃないんだからね! たまたま作りすぎたから……」
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
* + / / + 。 + 。 + *
∧_∧ / / イヤッッホォォォオオォオウ!
(´Д` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ̄ ̄ ! + 。 + + *
| ├─-ヘ |
| | | | ||| ミシッ
――(__/―――――――――
>本来ならお祭り騒ぎと言っても過言ではない急展開の祭囃し編を、ここまで地味に、淡々黙々と展開されても困ります。今千秋死ね!
正直、皆殺し編見てるときよりテンション落ちてます。
出だしは好きでもない鷹野の話を延々と続き、やっと部活メンバーが出てきたと思ったら、急ぎ足な上に端折ってるのが丸わかりな展開・・・ ○| ̄|_
しかしよくよく考えたらひぐらしって4クールだよ?1年アニメだよ?それで尺足ないってどーよ!(怒
> 原作派を含め、多くの人間が大激怒した羽入の存在と設定を、あっさりと容認できた鷹2号さん
そこはそれ、「見るんじゃない!感じるんだ!」の精神で(ぇ?
もちろん最初に出てきた時はお茶噴きましたw
「くそっ、その発想はなかったわ!」といろんな笑いが止まらりませんでしたw
さらに祭囃し編で転入してきたのに、誰も羽入の角についてツッコミ入れないことにも噴いた!
カレー大好き先生知恵先生が普段から、「人の身体的特徴をあげつらってはいけません」って口をすっぱくして言ってるにちがいないとか想像してしまいましたよw
それにしても雛身沢小の子供達、大人の対応ってレベルじゃねえぞwwwww
ちなみに私はあの角を見るたびにバッファローマンのことを思い出してしまいますw
まあそういうお年頃ってことでw
>鷹2号さんの言う「伏線」とは、園崎が墓参りしているのが納得できない、理由が欲しいという事でしょうか?
ではなくて、今回の大石のセリフがあまりに説明口調だったのでシラケたんですよ。
確かに大石は良くしゃべる人間だから、思ってる事はそのまま言ってしまうのも分かります。
でも何から何まで登場人物が説明するのは描写不足を告白してるようなもんです。(ギャクアニメではそれを逆手に取って進んでやりますが)
ウチ的希望は事前に墓参りのシーンで、”アジサイの花を映す”ことです。
そこで特に何もしゃべる必要はありません。
「おやっさんの墓に誰か来てたんだな」と分かればいいのです。
そして、20話で茜がアジサイの花を持って来たのを見て、大石が「あんただったのか!」とだけ言えば大満足でした。
ウチには後の大石と茜の会話がすべて蛇足にみえたのです。
園崎家が墓参りに来る理由をいろいろと書いていただいてすいません。
ちなみにお魎若返りツンデレに顔がニヤけたw
>「べ、別にアンタに食べてもらいたくて作ったわけじゃないんだからね! たまたま作りすぎたから……」
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
* + / / + 。 + 。 + *
∧_∧ / / イヤッッホォォォオオォオウ!
(´Д` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ̄ ̄ ! + 。 + + *
| ├─-ヘ |
| | | | ||| ミシッ
――(__/―――――――――
無題
またまた長くなってしまい、申し訳ありません。
前回は、こじづけっぽく「理由」を列挙しましたが、今回は理由ではなく、分析という形であのシーンについて語ってみます。(というか、これ以上ひっぱる話題でもないので、今回で終わります)
>墓参りのシーン
このシーンは、これまで執拗な蛇の如く「黒幕=園崎」と執着してきた大石の悪い一面である「思い込み=憑き物」がやっと取れるシーンなんで、
・黒幕だと思っていた園崎が、黒幕でなかったと言われての戸惑い(園崎ばかり黒幕として追っていた自分、犯人が他にいる可能性をなぜ考えなかったのか)
・敵だと思い込んでいた園崎家が、影で自分の恩人に花を添えていてくれたことに対する驚き(園崎にとって、現場監督は敵……大石の「思い込み」が崩れた瞬間でした)
・園崎家だけではなく、恩人の現場監督を殺した犯人を見つけ出す(=鬼婆を逮捕する)事に執着しすぎた自分もまた、連続怪死事件というダム戦争の因縁を引きずったまま現在に至っていたことに対する反省(茜に言われて、やっと気づけたんです。戦いはもう終わってる、なのに戦いを終わらせないで続ける行為は、これからの未来を担う若者達に対する冒涜である、と)。
この3つを描く上で絶対不可欠なシーンだったと思っていただければ。目が覚めた大石は、最高にカッコイイですよ!
「仲間が自分を殺そうとしている」……思い込みにより仲間を撲殺した鬼隠し圭一、
「悟史を殺したのは園崎、悟史を苦しめたのは沙都子」……思い込みにより大量殺人を行った綿流し、目明し詩音、
「仲間なんて役に立たない」……思い込みにより、ひとり凶行に走った祟殺し圭一、罪滅しレナ、
「どんなに頑張っても惨劇は回避できない」……思い込みにより、常に戦うことから逃げ続けた羽入、
……そういった「思い込み」が惨劇の原因でした。大石の「思い込み」を解き放つシーンであるこの場面もまた、とても「ひぐらし的」だと思うのです。
あっけらかんとした茜の口調もまた、あっけらかんとしているが故に、自身の考えに深く固執しすぎていた大石の心に響いたと思うのです。
このあたりの心理描写の味わいは、原作でしか表現不可能なものなのかもしれません。とにかく、話の消化に大急ぎな感じなんで、余韻もなにもないアニメですし。今千秋死ね!
長年の犬猿の仲であった大石と園崎、これまでの世界で一度も和解できなかった両者が遂に接点、歩み寄りを持ったシーン……両者の会話も含め、必要であると思った自分の個人的見解でした。
前回は、こじづけっぽく「理由」を列挙しましたが、今回は理由ではなく、分析という形であのシーンについて語ってみます。(というか、これ以上ひっぱる話題でもないので、今回で終わります)
>墓参りのシーン
このシーンは、これまで執拗な蛇の如く「黒幕=園崎」と執着してきた大石の悪い一面である「思い込み=憑き物」がやっと取れるシーンなんで、
・黒幕だと思っていた園崎が、黒幕でなかったと言われての戸惑い(園崎ばかり黒幕として追っていた自分、犯人が他にいる可能性をなぜ考えなかったのか)
・敵だと思い込んでいた園崎家が、影で自分の恩人に花を添えていてくれたことに対する驚き(園崎にとって、現場監督は敵……大石の「思い込み」が崩れた瞬間でした)
・園崎家だけではなく、恩人の現場監督を殺した犯人を見つけ出す(=鬼婆を逮捕する)事に執着しすぎた自分もまた、連続怪死事件というダム戦争の因縁を引きずったまま現在に至っていたことに対する反省(茜に言われて、やっと気づけたんです。戦いはもう終わってる、なのに戦いを終わらせないで続ける行為は、これからの未来を担う若者達に対する冒涜である、と)。
この3つを描く上で絶対不可欠なシーンだったと思っていただければ。目が覚めた大石は、最高にカッコイイですよ!
「仲間が自分を殺そうとしている」……思い込みにより仲間を撲殺した鬼隠し圭一、
「悟史を殺したのは園崎、悟史を苦しめたのは沙都子」……思い込みにより大量殺人を行った綿流し、目明し詩音、
「仲間なんて役に立たない」……思い込みにより、ひとり凶行に走った祟殺し圭一、罪滅しレナ、
「どんなに頑張っても惨劇は回避できない」……思い込みにより、常に戦うことから逃げ続けた羽入、
……そういった「思い込み」が惨劇の原因でした。大石の「思い込み」を解き放つシーンであるこの場面もまた、とても「ひぐらし的」だと思うのです。
あっけらかんとした茜の口調もまた、あっけらかんとしているが故に、自身の考えに深く固執しすぎていた大石の心に響いたと思うのです。
このあたりの心理描写の味わいは、原作でしか表現不可能なものなのかもしれません。とにかく、話の消化に大急ぎな感じなんで、余韻もなにもないアニメですし。今千秋死ね!
長年の犬猿の仲であった大石と園崎、これまでの世界で一度も和解できなかった両者が遂に接点、歩み寄りを持ったシーン……両者の会話も含め、必要であると思った自分の個人的見解でした。
無題
とおりすがりV3さん ご機嫌麗しゅう~☆
アニメの見方に関するものなので最終的には水掛け論になっちゃいますね。
原作はほぼテキストだけを使い(BGMや効果音はあるだろうけど)、小説のように文字による表現でひぐらしの世界を描いてる。
でもアニメの場合は絵がある。
原作でたくさんの言葉で表現していた場面も、アニメではセリフなしで表現できるし、そうした方が分かりやすい場合もある。
で、今回のシーンはうち的にはそれだったのです。
V3さんが書かれているまさにその分析を、セリフを極限まで削り、絵や間の取り方、BGMや効果音などで表現して欲しかったのです。
まあぶっちゃけると~
うちは基本的にセリフの多いアニメより、登場人物の仕草や表情、間の取り方で勝負するアニメが好きなんですよ!w
>大石の「思い込み」を解き放つシーンであるこの場面もまた、とても「ひぐらし的」だと思うのです。
そうですよね~♪
ここは感覚的には分かっていたけど、V3さんが書いてくれて、「あっ、そうだそうだ!まさにそのとおりだ!」って再確認しましたw
でもアニメ版のあのシーンはその重みが感じないですよね・・・せっかくすべては思い込みで園崎家は敵じゃないってことが分かった重要なシーンなのに、大石の態度はせいぜい「ティンとキタ」程度。
まさに千秋氏ね。(ぉ
もちろん作り方の問題でそう感じたのかもしれません。
早足だった他のシーンと一緒に詰め込まれたから、余韻の感じようがなかったし。
他の場面を作りこんだ上でのあのシーンなら全然違ったかもです。
でもどっちにしろ千秋氏ね。(ぁ
しかし急ぎ足ってのも時にはプラスに働きますね。
21話は48時間という時間との勝負だから早足で描くことによって緊迫感があった!
20話文句たらふくですけど、21話は褒める方向でw
アニメの見方に関するものなので最終的には水掛け論になっちゃいますね。
原作はほぼテキストだけを使い(BGMや効果音はあるだろうけど)、小説のように文字による表現でひぐらしの世界を描いてる。
でもアニメの場合は絵がある。
原作でたくさんの言葉で表現していた場面も、アニメではセリフなしで表現できるし、そうした方が分かりやすい場合もある。
で、今回のシーンはうち的にはそれだったのです。
V3さんが書かれているまさにその分析を、セリフを極限まで削り、絵や間の取り方、BGMや効果音などで表現して欲しかったのです。
まあぶっちゃけると~
うちは基本的にセリフの多いアニメより、登場人物の仕草や表情、間の取り方で勝負するアニメが好きなんですよ!w
>大石の「思い込み」を解き放つシーンであるこの場面もまた、とても「ひぐらし的」だと思うのです。
そうですよね~♪
ここは感覚的には分かっていたけど、V3さんが書いてくれて、「あっ、そうだそうだ!まさにそのとおりだ!」って再確認しましたw
でもアニメ版のあのシーンはその重みが感じないですよね・・・せっかくすべては思い込みで園崎家は敵じゃないってことが分かった重要なシーンなのに、大石の態度はせいぜい「ティンとキタ」程度。
まさに千秋氏ね。(ぉ
もちろん作り方の問題でそう感じたのかもしれません。
早足だった他のシーンと一緒に詰め込まれたから、余韻の感じようがなかったし。
他の場面を作りこんだ上でのあのシーンなら全然違ったかもです。
でもどっちにしろ千秋氏ね。(ぁ
しかし急ぎ足ってのも時にはプラスに働きますね。
21話は48時間という時間との勝負だから早足で描くことによって緊迫感があった!
20話文句たらふくですけど、21話は褒める方向でw
Listen to the music
John Mayer 『Neon』
ギターがエロエロでございます(ぉ
カウンター
ブログ内検索
月別バックナンバー
カテゴリー
最近の記事
- マラソンはもうコリゴリだ(07/28)
- にょろ来たよ(07/26)
- 灰羽連盟BDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!(07/22)
- 梅雨が終わったー!(07/18)
- 勢力図変わるwwww(07/09)
- 6月29日 雑記(06/29)
- レイカーズ 勝ったどおおおおおお!!!!(06/18)
- NBA FINAL 第6戦(06/17)
- 応援タグ(06/07)
- NBA FINAL 第1戦(06/04)
最新トラックバック
アニメ関西組
アニメ感想系