戯言すぺーす。
raid5の再構成に失敗して3TBのデータが吹っ飛びました。しにたい
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
- 灰羽連盟BDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
⇒鷹2号(07/25) - 灰羽連盟BDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
⇒鷹2号(07/24) - 灰羽連盟BDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
⇒通りすがりの灰羽好き(07/24) - 灰羽連盟BDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
⇒miswaki(07/23) - 梅雨が終わったー!
⇒鷹2号(07/19) - 梅雨が終わったー!
⇒ジャーマン(07/19) - PLATINUM ECLIPS JUMPERケーブル交換
⇒鷹2号(06/04) - PLATINUM ECLIPS JUMPERケーブル交換
⇒どっかのボヵ廃D(06/03) - VISTA SP2 更新苦戦記
⇒鷹2号(05/27) - VISTA SP2 更新苦戦記
⇒ジャーマン(05/24)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
だらけてるうちに盆休みを3日も浪費してしまった。
欝だ・・・
■スポーツあれこれ。
なんだかんだとオリンピック放送見てます。
や、流し見なんで、「○○が金メダル取ったねー!」って言われても、「うん、そうだねー(○○って名前の選手が優勝したのか)」的にしか反応できません。
まあ、男子100M平泳ぎで誰が優勝したかぐらいは分かるけどw
逆に真剣に見るつもりだった野球はなぜか見てない。
だって始まる時間遅すぎ。起きてられんわ(ぇ
そんでもっと嫌がらせなのはバスケ。
朝の4時からとか、なめてんのかyo
でもなんだかんだ言ってリアルタイムで見ている俺ガイル(ぉ
ウェイドは完全復活したなw
2年前のファイナルで無理が祟ってこの2年はひどい内容だったけど、オリンピックでのプレーは最高すぐるw
サイドライン割りそうなルーズボールを、体流しながらレブロンにアリウープパスは痺れた!守備でも切れまくってるし、ホント見てて楽しいw
今回のチームはスピードで相手を圧倒してるなw
強烈な守備でボールを奪い、ファーストブレイク。
んで、ダンクかレイアップ。
フィールドゴール成功率が異常に低いからそうするしかないんだけどね。
だが、見てて一番楽しいバスケだw
そして結果も出ている。
後出しだがブーザーとレッドの代わりに、アマレやチャンドラー連れてきたほうが良かったんでは?
今回、ハーフコートオフェンスはほとんど機能してない。
どの国もアメリカの選手より高いし、よく訓練されたゾーンディフェンスでインサイドに入れさせないから。
シュートタッチが悪くてスリーポイント入らないから、さらにディフェンスが離れてつくことが出来る。
おかげでポストの近くでボールもらっても、またパス出さないといけない。
なら確実なレイアップやダンクということになるが、ガードがステップ踏んでゴールしたを切り割いた後、だれも飛び込んでこないね。
ポールのペネトレイトで、「シーズン中ならここでチャンドラーがアリウープだな」ってシーンが何回もあった。
ハワードやボッシュでも出来るだろうけど、いまいち息があってない。
普段からそういうプレーに慣れてるアマレとチャンドラーがいたら、もっと楽に試合ができると思ったり思わなかったり。
■コミクス
近所の本屋でかんなぎを4巻まで買ってきた♪
5巻は出来たらアニメ○トで買いたいので我慢した。
で、読後感想・・・・
めっちゃおもしろいやんww
そしてついにオレも「貧乳はステータスだ」の意味が分かりましたw
魔法のステッキ御祓いするナギさまかわええw
子供たちに変質者扱いされるナギさまかわええw
偏食で口内炎ができるナギさまかわええw
ざんげちゃんに足蹴にされるナギさまかわええw
学校でチヤホヤされてニヤけるナギさまかわええw
捕まり悲劇のヒロインきどりで連行されるナギさまかわええw
見栄をはり、でかいブラ買うナギさまかわええw
冥土喫茶でバイトするナギさま(ry
ナギさまかわいすぎ!!
ナギさまかわええで1000まで行くスレを一人で埋めれるかもしんね(マテ
■イヤホン
某D氏と某M氏のやりとりは宇宙人の会話にしか聞こえないので傍観w
自分のことを書く。
最近5pろの音がぼけてたから、「エージングが進むとファインフィットはつまらない音になるんだorz」と思ってたら、取り付けの問題だった。
カナル式で耳にねじ込んで聞いてるから、「イヤピースを軸に深く取り付けたほうが、耳とドライバーの位置が近くなっていい音がでるんじゃないかな」と思い込んで最初に引っかかる位置よりさらに深く差し込んでたのが間違い。ボーカルとドラムが被るとき、低域が不明瞭になるようだ。
試しに軸に普通に取り付けたら元の分解能の高いドンシャリに戻ったw
ばんじゃいw
■某所にRe:act
>結論からいうと、もっとも優れた音楽のバックアップ方法は
>CDをそのままCDでバックアップするです。
それは理解してるし実感してるけど邪魔くさい!(ぁ
MDがない時分はやってましたよ。でも手軽さが・・・・。
だからその後は、MDに録音保存⇒WAVEに圧縮保存
と移ってきました。
でも、WAVEからMP3に変換したら音がザラつくんで、直接MP3の198kbpsで保存するということにし、もっと高いビットレートで保存できると知ってからAAC320kbpsに移行した次第です。
MP3からAACにした理由はwikiでAACはMP3より高効率の圧縮って書いてあったのと、その他いろいろな記事を読んでのことです。でも、
>AACとWAVはタグが打ち込めないのが保存方法の点ではネックなんだよなぁ。
これは知らなかった!
困ることが出てくるのか。あばばばば。
タグの話もあるからちょっと検討します。
ところでMP3とAACの比較の話はこれのことかな?
うちも前に見たけど微妙な差が判別つかなかった。(つД`)
CDはサイズの問題でやらないとおもわれ。
つか、ISOファイルって焼く以外に扱う方法あるのかな?
それをクリアできたら今後はそのままバックアップしますけどー。
焼かないといけないならまんどくせえ。
■某所にRe:act その2
>今考えていること:
>・DAP
>ipod touchで行く。
うちはnanoより重いもの持ったら手首が折れるのでこのままで(ぉ
ところで劇的に音を変えるならポータブルアンプを買った方が効果があるんじゃないかと思われ(ry
しかしカスタムイヤホンはどうなのか、こちらもワッフルですw
「すげーーーー!」ってことになっても、もうイヤホンには金をかけないですけどねw
しかし良いものならそう遠くないし、試聴してきますー
なんだかんだとオリンピック放送見てます。
や、流し見なんで、「○○が金メダル取ったねー!」って言われても、「うん、そうだねー(○○って名前の選手が優勝したのか)」的にしか反応できません。
まあ、男子100M平泳ぎで誰が優勝したかぐらいは分かるけどw
逆に真剣に見るつもりだった野球はなぜか見てない。
だって始まる時間遅すぎ。起きてられんわ(ぇ
そんでもっと嫌がらせなのはバスケ。
朝の4時からとか、なめてんのかyo
でもなんだかんだ言ってリアルタイムで見ている俺ガイル(ぉ
ウェイドは完全復活したなw
2年前のファイナルで無理が祟ってこの2年はひどい内容だったけど、オリンピックでのプレーは最高すぐるw
サイドライン割りそうなルーズボールを、体流しながらレブロンにアリウープパスは痺れた!守備でも切れまくってるし、ホント見てて楽しいw
今回のチームはスピードで相手を圧倒してるなw
強烈な守備でボールを奪い、ファーストブレイク。
んで、ダンクかレイアップ。
フィールドゴール成功率が異常に低いからそうするしかないんだけどね。
だが、見てて一番楽しいバスケだw
そして結果も出ている。
後出しだがブーザーとレッドの代わりに、アマレやチャンドラー連れてきたほうが良かったんでは?
今回、ハーフコートオフェンスはほとんど機能してない。
どの国もアメリカの選手より高いし、よく訓練されたゾーンディフェンスでインサイドに入れさせないから。
シュートタッチが悪くてスリーポイント入らないから、さらにディフェンスが離れてつくことが出来る。
おかげでポストの近くでボールもらっても、またパス出さないといけない。
なら確実なレイアップやダンクということになるが、ガードがステップ踏んでゴールしたを切り割いた後、だれも飛び込んでこないね。
ポールのペネトレイトで、「シーズン中ならここでチャンドラーがアリウープだな」ってシーンが何回もあった。
ハワードやボッシュでも出来るだろうけど、いまいち息があってない。
普段からそういうプレーに慣れてるアマレとチャンドラーがいたら、もっと楽に試合ができると思ったり思わなかったり。
■コミクス
近所の本屋でかんなぎを4巻まで買ってきた♪
5巻は出来たらアニメ○トで買いたいので我慢した。
で、読後感想・・・・
めっちゃおもしろいやんww
そしてついにオレも「貧乳はステータスだ」の意味が分かりましたw
魔法のステッキ御祓いするナギさまかわええw
子供たちに変質者扱いされるナギさまかわええw
偏食で口内炎ができるナギさまかわええw
ざんげちゃんに足蹴にされるナギさまかわええw
学校でチヤホヤされてニヤけるナギさまかわええw
捕まり悲劇のヒロインきどりで連行されるナギさまかわええw
見栄をはり、でかいブラ買うナギさまかわええw
冥土喫茶でバイトするナギさま(ry
ナギさまかわいすぎ!!
ナギさまかわええで1000まで行くスレを一人で埋めれるかもしんね(マテ
■イヤホン
某D氏と某M氏のやりとりは宇宙人の会話にしか聞こえないので傍観w
自分のことを書く。
最近5pろの音がぼけてたから、「エージングが進むとファインフィットはつまらない音になるんだorz」と思ってたら、取り付けの問題だった。
カナル式で耳にねじ込んで聞いてるから、「イヤピースを軸に深く取り付けたほうが、耳とドライバーの位置が近くなっていい音がでるんじゃないかな」と思い込んで最初に引っかかる位置よりさらに深く差し込んでたのが間違い。ボーカルとドラムが被るとき、低域が不明瞭になるようだ。
試しに軸に普通に取り付けたら元の分解能の高いドンシャリに戻ったw
ばんじゃいw
■某所にRe:act
>結論からいうと、もっとも優れた音楽のバックアップ方法は
>CDをそのままCDでバックアップするです。
それは理解してるし実感してるけど邪魔くさい!(ぁ
MDがない時分はやってましたよ。でも手軽さが・・・・。
だからその後は、MDに録音保存⇒WAVEに圧縮保存
と移ってきました。
でも、WAVEからMP3に変換したら音がザラつくんで、直接MP3の198kbpsで保存するということにし、もっと高いビットレートで保存できると知ってからAAC320kbpsに移行した次第です。
MP3からAACにした理由はwikiでAACはMP3より高効率の圧縮って書いてあったのと、その他いろいろな記事を読んでのことです。でも、
>AACとWAVはタグが打ち込めないのが保存方法の点ではネックなんだよなぁ。
これは知らなかった!
困ることが出てくるのか。あばばばば。
タグの話もあるからちょっと検討します。
ところでMP3とAACの比較の話はこれのことかな?
うちも前に見たけど微妙な差が判別つかなかった。(つД`)
CDはサイズの問題でやらないとおもわれ。
つか、ISOファイルって焼く以外に扱う方法あるのかな?
それをクリアできたら今後はそのままバックアップしますけどー。
焼かないといけないならまんどくせえ。
■某所にRe:act その2
>今考えていること:
>・DAP
>ipod touchで行く。
うちはnanoより重いもの持ったら手首が折れるのでこのままで(ぉ
ところで劇的に音を変えるならポータブルアンプを買った方が効果があるんじゃないかと思われ(ry
しかしカスタムイヤホンはどうなのか、こちらもワッフルですw
「すげーーーー!」ってことになっても、もうイヤホンには金をかけないですけどねw
しかし良いものならそう遠くないし、試聴してきますー
PR
この記事にコメントする
Listen to the music
John Mayer 『Neon』
ギターがエロエロでございます(ぉ
カウンター
ブログ内検索
月別バックナンバー
カテゴリー
最近の記事
- マラソンはもうコリゴリだ(07/28)
- にょろ来たよ(07/26)
- 灰羽連盟BDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!(07/22)
- 梅雨が終わったー!(07/18)
- 勢力図変わるwwww(07/09)
- 6月29日 雑記(06/29)
- レイカーズ 勝ったどおおおおおお!!!!(06/18)
- NBA FINAL 第6戦(06/17)
- 応援タグ(06/07)
- NBA FINAL 第1戦(06/04)
最新トラックバック
アニメ関西組
アニメ感想系