03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
- 灰羽連盟BDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
⇒鷹2号(07/25) - 灰羽連盟BDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
⇒鷹2号(07/24) - 灰羽連盟BDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
⇒通りすがりの灰羽好き(07/24) - 灰羽連盟BDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
⇒miswaki(07/23) - 梅雨が終わったー!
⇒鷹2号(07/19) - 梅雨が終わったー!
⇒ジャーマン(07/19) - PLATINUM ECLIPS JUMPERケーブル交換
⇒鷹2号(06/04) - PLATINUM ECLIPS JUMPERケーブル交換
⇒どっかのボヵ廃D(06/03) - VISTA SP2 更新苦戦記
⇒鷹2号(05/27) - VISTA SP2 更新苦戦記
⇒ジャーマン(05/24)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週はCM確認のために録画したらき☆すた以外見なかったので、今必死に片付けているところ。
本当は土曜日に未視聴アニメ片付けたかったんだけどね~
でも部屋の掃除してたらいつのまにか家具をどけて大掃除になってました。
・・・さっぱりしたけど一日潰れたよ。('A`)
※ プリキュアは休みです。
※ 6月17日 18:00 マイメロ、怪物王女 追記
※ マイメロを書き込む場所間違っていたので移動。
※ 6月17日 23:30 セイオク、黒の契約者、銀魂 追記
最高 ★★★★★
今のところなし
面白 ★★★★
ハヤテのごとく! 第12話
龍に対抗して虎と思ったらハムスターwwwwww
しかも食われてるしwwwwww
それとワタルの「月面兎・・・」に噴いたw
「月面兎兵器ミーナ 」は見てないので詳しくはしらないけど、井上麻理奈必死杉www
DARKER THAN BLACK -黒の契約者 11話
偽者の空ではない、本物の空を見たときの黒の驚いた顔が印象に残った。
初めて前編からジワっと来たよw
しかし黒を天体観測に誘ってくれた金髪の学者がどうも怪しいな~
なかなか ★★★
おねがいマイメロディすっきり(何話か分からん リズム君が出てくる回)
前の回リアルタイム視聴で面白かったので、久しぶりに録画。
歌ちゃんが不思議の国のアリスですか!
歌ちゃんかわいいよ歌ちゃん!
しかしマイメロって他のアニメのキャラと比べたら格段に腹黒く見えるなw
銀魂 60話
先生~~!鉄子の言ってることが理解できません~~!
おっ○いがミサイルのお母さん1000人分ってどんだけの破壊力なんだよwww
セイントオクトーバー 24話
アルティスタさん穿いてない、絶対穿いてないw
異常感想注意報さんが繋ぎ貼ってたので見たい人はこちらへ
ところで爺さんがすげえええええ!
セイオクが始まった当初はクルツ社長の親父と思ってたんだけど、クルツたんは支配の石版ってことでかなり早い時期に予想が外れた。
でも只者じゃないことに変わりなし!
最後に正体明かして欲しいなw
まあまあ ★★
地球へ 11話
いままでで一番ダメだったな。
ミューはじまって以来の自然出産なのに感動が全くない。
ナスカで定住、カリナの出産、サムの死、メンバーズになったキース登場などいろいろあったのに、事実の羅列のような内容で面白みがなかった。
脚本書いた奴出て来い!
神曲奏界ポリフォニカ 11話
むぅ・・ほんとまあまあ。
黒の子が出てきたけどBUNBUN氏の絵じゃないと嬉しくないのよね。
しかしポリフォニカも後1回・・・
これが終わったら、OPに登場するフォロンのすごいオートバイで笑うことができなくなる・・・寂しい。(つД`)
らき☆すた(何話か分からん アニメ店長の回)
山寛回らしいけど、うちの好みではない。
まあまあ。
そんで目当てのCM残して、消したら内容忘れてしまった。
ただみゆきさんにエス心メラメラしてしまいました(おぃ
怪物王女 8話
リザの乱暴な運転で姫の王冠がずれたとき、その王冠がマンガ版ナウシカの土鬼の皇兄のゴーグルマスクに見えた。
あの目玉のマスク!・・・って、知ってる人いないかなw
※ 見終わったら随時追記予定?
ハヤテ #12
ああ、見れば見るほど西沢さんが毒きゃらに思えてくる。
個人的に好感度がくっとダウン…。西沢さんには通常通り10秒出演がお似合いかも。(失礼
前回はマリアのお着替えがあったし、今回はマリアの出番が前半多かった。いつか私服でメイン回を希望。
>40秒で感想しな!
最初に書き込む時間はそんなもんですよw
でも後で誤字や変な言い回しになってると思ったら修正してますんで正確には40秒じゃないけどw
TOP絵はニコニコで拾ってきた画像を切り抜いて貼っただけのものですw
スザクさんの想像とおり、らきすたキャラの流用ですw
たぶんもともとはふたば発祥だと思います~
と、言っても私は見てないですがw~
>ああ、見れば見るほど西沢さんが毒きゃらに思えてくる。
もう少し、もう少し待ってくれw
ハム子は大気兼用モビルスーツだから宇宙空間では性能を十分発揮できな・・・ごめん、つまんなかった。m(_ _)m
サンデーではここんところ西沢さんが出てきたら感動回の法則が続いていてますw
私はコミクス持ってないので最初の方はかなり記憶が曖昧なんですが、そのうちいい感じになってくると思いますよw
スザクさん的にもw
長い目でみてやってくださいw
ただ、ハヤテは登場人物多いから、なかなかメイン回が・・・
>マリアさん
確かに出番が多かった!
がんばれ永遠の17歳!(コラ
(蒼乃さん ファンですので。
>地球へ 11話
そうなんです「事実の羅列」なんですよ。
ここで ミュウも地球側も、事実の羅列をしておかないと、この後にくる 大イベントが開始できない、というお膳立てみたいな ところなんです。
ミュウの赤ちゃんも 生まれたから 喜び・感動 として見るよりも、何で赤ちゃんがいるの?この赤ちゃんが どうなる?が重要なんです。
キースが 悪役ズラしていたと 巷では 不満が挙がっていましたが、コンピュータの申し子は それでいいのです。
でなけりゃ キースがキースでなくなる。
キースが やんわりとした表情を見せられるのは 親友のサムだけなんですから。
残念ながら 「地球へ」は 1話完結みたいな構成では アニメ化は 不可能です。
ですから、各イベントの発生する合間には これからも こうした 状況を見せる話も 発生かもしれません。
私的には 出産・収穫・定住などよりも「ジルベスター」に関連した連結挿入を 脚本家が 入れてくれた事に感謝です。
(詳しくは、我が軍のブログに書いてありますけど。
ちなみに、サムは 死んでませんから ご安心を。
(死んだ方が 良かったかもしれませんけど。
前回の蒼乃さんTOP絵は頂き物ですw
良い出来だったでしょ♪
私が作ると・・・途中で適当になります。(今回のTOP絵のように)
>地球へ
今まで平均して面白かったのに、今回はあまりにも淡々と話を進めてなんか納得行かなかったのですよ~
だってサムの死(って、死んでないんですねw)、ミューの2世誕生というビッグイベントが2つもあったのですよ!?
なのに・・・N○Kニュースを読み上げるかのようなペースで話が進んでいくんだもの。
とくに2世爆誕(?)はいろいろな意味で酷いなと思いました。
(生まれたばかりの赤ちゃんの毛がフサフサとか置いといて)
と、私としてはかなり不満が残る内容だったのですが、飛鳥さんが今後どうなるかが重要と書いてらっしゃるので今後を期待します。
※飛鳥さんの記事は反転して読みましたw
>1話完結
アニメ版地球へ・・・は1話完結とまでは行きませんが、2,3話で一段落させるつくりになってますねw
でも、確かに長丁場なのでこういうさわりだけの回もしょうがないのかな~
しかしガンダム00が土6だったら地球へは2クール
・・・原作知らなくても今のペースでは尺が足りないような気がします!(((((((( ;゚Д゚)))))))
>ビッグイベントが2つもあったのですよ
ブルーがまだ死んでいないので ジョミーがソルジャーとはなっていても シナリオ的に過保護にさせているので、2つのビッグイベントも 感動まで到達していないんでしょうね。
原作では、ナスカに降りて、長老と若手の溝は深まってしまいます。
そして サムの事件では 結果論として ジョミーが サムを逃がした(本当は吹き飛ばした)として長老達に責められます。
その結果、ジョミーは とんでもない事態に陥ってしまいます。
フィシスでさえも 救えない様な事態に。
と。。。。 原作での ナスカ編の導入部は ジョミーには 苦と 楽が 明暗 ハッキリしているのですが、アニメでは 悩んではいるものの まだまだ気楽そうなジョミーです。
>尺が足りないような
新装版コミックス全3巻で言えば、11話目で、1巻が終わり 2巻目に入ったばかり というところです。
オリジナルな展開を あまり発展させなければ 全24話で 事足りるとは思います。
原作を読まずとも、タイトルから想像つくと思いますが、地球へ行く物語です。
その地球までたどり着く道中は 厳しい道程です。
その道程を アニメ化するのに尺を使いすぎると ラストにくるシワ寄せが心配です。
逆に、地球までの道程を 簡素に演出し過ぎると それこそ新生ミュウ達や マツカの登場意味が 薄れてしまいます。
というか、一番の問題は いつまで ブルーを 引っ張るか?でしょうね。
言葉は乱暴ですが、寝たきりでもブルーが生きているうちは ジョミーを一人前のソルジャーとして表現するのは困難でしょう。
飛鳥さんの記事や今回のコメント読むと、ちょっと原作と変えてきてるみたいですね~
ブルーさん頑張る頑張るw
と、ブルーに死んでほしい見たいな口ぶりをしましたが、別に嫌いと言うわけではありませんw
それに意外と上手いこと存在させてると感心してますw
ジョミーの前に現れて精神的な支えとなることはもうないかもしれないけど、ただいるだけでジョミーにリーダーとしての自覚を持たせたり進むべき道を照らすという表現は上手いな~と。
最近どっかの国の植物人間だったオサーンが19年ぶりに目を覚ましたというニュースがあったし、ブルーのことも生暖かく見守ってあげようと思いますw
でもシンが一人前になれないのは問題ですなw
>尺
行けそうですか?
今のペースではしんどいだろうなと思ったのですが~
無理しなければ収まるとのことなんですが、私はしっかりとした話が見たいんで簡素な演出はいやだな・・・
だって毎回泣きたいのですよw
John Mayer 『Neon』
ギターがエロエロでございます(ぉ
- マラソンはもうコリゴリだ(07/28)
- にょろ来たよ(07/26)
- 灰羽連盟BDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!(07/22)
- 梅雨が終わったー!(07/18)
- 勢力図変わるwwww(07/09)
- 6月29日 雑記(06/29)
- レイカーズ 勝ったどおおおおおお!!!!(06/18)
- NBA FINAL 第6戦(06/17)
- 応援タグ(06/07)
- NBA FINAL 第1戦(06/04)