戯言すぺーす。
raid5の再構成に失敗して3TBのデータが吹っ飛びました。しにたい
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
- 灰羽連盟BDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
⇒鷹2号(07/25) - 灰羽連盟BDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
⇒鷹2号(07/24) - 灰羽連盟BDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
⇒通りすがりの灰羽好き(07/24) - 灰羽連盟BDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
⇒miswaki(07/23) - 梅雨が終わったー!
⇒鷹2号(07/19) - 梅雨が終わったー!
⇒ジャーマン(07/19) - PLATINUM ECLIPS JUMPERケーブル交換
⇒鷹2号(06/04) - PLATINUM ECLIPS JUMPERケーブル交換
⇒どっかのボヵ廃D(06/03) - VISTA SP2 更新苦戦記
⇒鷹2号(05/27) - VISTA SP2 更新苦戦記
⇒ジャーマン(05/24)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょいと長くなるし、さっきairfoilで炎狐をオーディオデバイスに選択したら、炎狐の強制終了&強制再起動の憂き目に遭い、しかも復元ができなくて涙目になったので、こっちでレスしまふ。
こまめに保存しよ。(つД`)
>AME使用時、iTunes以外のWinを通した普通の音って
>スピーカーやヘッドフォン出力から出ますか?
>Y/N(ぉ
Nでファイナルアンサー。
・・・・と、断言したいとこだけど、どうなんだろう(ぇ
参考までにうちの環境で説明します。
■ノートパソコンから無線でAMEに曲を送信
■AMEからケーブルを通って、プリメインアンプに入力
■プリメインアンプ接続のスピーカーから再生
とまあ、ごくごく普通の使用方法です。
この場合、プリメインアンプ接続のスピーカーからは、iTunes以外の音は一切出力されません。
AMEを使用しながら、efの公式HPのように音楽が流れてしまうサイトを閲覧した場合、ノートパソコンのスピーカーからのみ音が出力されます。
試したことないけど、エクスプローラーの警告音もそのはず。
それが雑音に邪魔されず、音楽を楽しめることが出来るというAMEの売りでもあるし。
(全然気にしてないけど)もしノートパソコンから出る音が邪魔なら、パソコンのスピーカーをミュートにすればいいだけです。
パソコンのスピーカーをミュートにすることでAMEは影響されません。
AMEはiTunesのボリュームと、プリメインアンプのボリュームにのみ影響を受けます。
ではどうやって、QuickTimeから音を出せたかというと、miswakiさんのコメにも出てきたairfoilというシェアソフトを使用したから。

(表示されてるプレイヤー以外のアプリも、「Other Application」で選択することによって追加できる。FireFoxのようなブラウザを選択することも可能。ちなみにオペラたんのほうがでかでかと写ってるのは仕様です(マテ
早い話、iTunesが独占していた音楽の通り道を、airfoilが乗っ取ってるみたい。
airfoilで他の再生プレイヤーを選択すると、iTunesは音を飛ばせなくなります。
だから、
>もし出るとして、ウラを返せばAMEとその他のサウンドディバイスの共存が可能なのかな?
・・・はairfoilを使えば可能ってことになります。
ただし同時並行利用は不可能。(もちろんパソコンから直接出すことは可能)
Decさんがどういう用途で使おうとしてるのかいまいち理解できてないのですが、たぶんプ○ケーの方法(iTunesから音楽を再生するとき、複数のスピーカーの設定にして、Airmac Expressから音を取らずに、コンピューターから音を出す)をやろうとしてるのですよね?
しかしAMEを利用したiTunesを起動しない限り、今までどおり他のオーディオデバイスを今と同じ出力から出せるからなにも問題ないかと。
それにこういう意見もある。
http://blog.goo.ne.jp/nobusukesan/e/3f6825982348dde277d68d9b9eec887e
わざわざプ○ケーの方法やってみる価値はないかもですよ。
この前、店で視聴したとき、高域の物足りなさが気になったのは事実だし。
>しかし、我が家のiTunesってホンマにエンコ用にしか使ってない、
>いや、最近じゃそれすらにも使ってない…。
>リカバリしてから1曲も登録してない…。
iTunes 8は音質がかなり良くなったよー。
たぶん今までとイメージ変わるかも。
今日、もう一回foobar2000と聴き比べたけど、遜色ないです。
ちゅか、慣れもあって、どちらかというとiTunes 8の方が好きだわ。
ところでここで私信。
miswakiさん、ごめん。
今日もう一回試したらmediamonkeyまともに鳴りました(汗
・・・・理由はまったく分からない(大汗
しかしAMEを通すと、味付けは薄くなります。
>あと、自分の推測でしかないんですが
>AMEがデフォだと高音質なのってもしかしてWinのソフトミキサーを通さないのと
>転送速度の違い、回路の簡略さがあるのかなぁって。
本当にどういう理由なんだろう?
AMEに載ってるDACが優秀なのかなとおもったりしたけど、値段が値段なんでそんなにすごいチップが載ってるわけもないし。
「Winのソフトミキサーを通さない」
・・・・これが正解かな?
こまめに保存しよ。(つД`)
>AME使用時、iTunes以外のWinを通した普通の音って
>スピーカーやヘッドフォン出力から出ますか?
>Y/N(ぉ
Nでファイナルアンサー。
・・・・と、断言したいとこだけど、どうなんだろう(ぇ
参考までにうちの環境で説明します。
■ノートパソコンから無線でAMEに曲を送信
■AMEからケーブルを通って、プリメインアンプに入力
■プリメインアンプ接続のスピーカーから再生
とまあ、ごくごく普通の使用方法です。
この場合、プリメインアンプ接続のスピーカーからは、iTunes以外の音は一切出力されません。
AMEを使用しながら、efの公式HPのように音楽が流れてしまうサイトを閲覧した場合、ノートパソコンのスピーカーからのみ音が出力されます。
試したことないけど、エクスプローラーの警告音もそのはず。
それが雑音に邪魔されず、音楽を楽しめることが出来るというAMEの売りでもあるし。
(全然気にしてないけど)もしノートパソコンから出る音が邪魔なら、パソコンのスピーカーをミュートにすればいいだけです。
パソコンのスピーカーをミュートにすることでAMEは影響されません。
AMEはiTunesのボリュームと、プリメインアンプのボリュームにのみ影響を受けます。
ではどうやって、QuickTimeから音を出せたかというと、miswakiさんのコメにも出てきたairfoilというシェアソフトを使用したから。
(表示されてるプレイヤー以外のアプリも、「Other Application」で選択することによって追加できる。FireFoxのようなブラウザを選択することも可能。ちなみにオペラたんのほうがでかでかと写ってるのは仕様です(マテ
早い話、iTunesが独占していた音楽の通り道を、airfoilが乗っ取ってるみたい。
airfoilで他の再生プレイヤーを選択すると、iTunesは音を飛ばせなくなります。
だから、
>もし出るとして、ウラを返せばAMEとその他のサウンドディバイスの共存が可能なのかな?
・・・はairfoilを使えば可能ってことになります。
ただし同時並行利用は不可能。(もちろんパソコンから直接出すことは可能)
Decさんがどういう用途で使おうとしてるのかいまいち理解できてないのですが、たぶんプ○ケーの方法(iTunesから音楽を再生するとき、複数のスピーカーの設定にして、Airmac Expressから音を取らずに、コンピューターから音を出す)をやろうとしてるのですよね?
しかしAMEを利用したiTunesを起動しない限り、今までどおり他のオーディオデバイスを今と同じ出力から出せるからなにも問題ないかと。
それにこういう意見もある。
http://blog.goo.ne.jp/nobusukesan/e/3f6825982348dde277d68d9b9eec887e
わざわざプ○ケーの方法やってみる価値はないかもですよ。
この前、店で視聴したとき、高域の物足りなさが気になったのは事実だし。
>しかし、我が家のiTunesってホンマにエンコ用にしか使ってない、
>いや、最近じゃそれすらにも使ってない…。
>リカバリしてから1曲も登録してない…。
iTunes 8は音質がかなり良くなったよー。
たぶん今までとイメージ変わるかも。
今日、もう一回foobar2000と聴き比べたけど、遜色ないです。
ちゅか、慣れもあって、どちらかというとiTunes 8の方が好きだわ。
ところでここで私信。
miswakiさん、ごめん。
今日もう一回試したらmediamonkeyまともに鳴りました(汗
・・・・理由はまったく分からない(大汗
しかしAMEを通すと、味付けは薄くなります。
>あと、自分の推測でしかないんですが
>AMEがデフォだと高音質なのってもしかしてWinのソフトミキサーを通さないのと
>転送速度の違い、回路の簡略さがあるのかなぁって。
本当にどういう理由なんだろう?
AMEに載ってるDACが優秀なのかなとおもったりしたけど、値段が値段なんでそんなにすごいチップが載ってるわけもないし。
「Winのソフトミキサーを通さない」
・・・・これが正解かな?
PR
air mac expressを導入してから、音楽を聴くのが楽しくてたまらんですw
とにかく手軽でいいw
今までパソから音を出すためには、音楽専用パソをつくらないといけないと思ってたけど、AMEのおかげでノーパソで他の作業をしながら無線で曲を飛ばせる。
うちは基本、ベッドに寝転んでキー叩いてるけど、(ごく)たまに机に座ってパソさわるので、線を繋がなくてもいいってのは非常にありがたいw
それでいて音が良いんだから言うことなし♪
・・・・しかし、おかげでデスクトップがさらに使い道なくなって地蔵化していく(ぉ
とにかく手軽でいいw
今までパソから音を出すためには、音楽専用パソをつくらないといけないと思ってたけど、AMEのおかげでノーパソで他の作業をしながら無線で曲を飛ばせる。
うちは基本、ベッドに寝転んでキー叩いてるけど、(ごく)たまに机に座ってパソさわるので、線を繋がなくてもいいってのは非常にありがたいw
それでいて音が良いんだから言うことなし♪
・・・・しかし、おかげでデスクトップがさらに使い道なくなって地蔵化していく(ぉ
時間割は某所からパチってきました。
あざーっすw

【月曜日】
△ 24:00 SUN アスラクライン
× 25:44 YTV 07-GHOST
【火曜日】
◎ 20:00 BS2 電脳コイル
☆ 24:00 SUN シャングリ・ラ
△ 25:30 TVO ティアーズ・トゥ・ティアラ
◎ 25:29 KTV 東のエデン
△ 25:59 KTV リストランテ・パラディーゾ
△ 26:05 TVO 夏のあらし!
◎ 26:10 SUN 狼と香辛料(再放送)
【水曜日】
△ 26:10 SUN タユタマ -Kiss on my Deity-
【木曜日】
○ 24:40 SUN 涼宮ハルヒの憂鬱(再放送)
△ 25:25 MBS バスカッシュ!
◎ 25:55 MBS けいおん!
△ 26:10 SUN クイーンズブレイド 流浪の戦士
× 26:25 MBS PandoraHearts
【金曜日】
△ 24:30 BS11 アスラクライン 04/10
◎ 26:35 TVO 宇宙をかける少女
× 27:05 TVO Phantom ~Requiem for the Phantom~
◎ 27:35 TVO 咲-Saki-
【土曜日】
○ 23:00 BS11 戦場のヴァルキュリア 04/11
× 23:20 TVO 真マジンガー 衝撃!Z編 on television
× 24:00 BS11 初恋限定。(特番:04/04 24:00~)
× 24:30 BS-TBS PandoraHearts 04/25
◎ 25:00 BS-TBSけいおん! 04/25
◎ 25:30 TVO ハヤテのごとく!!
△ 25:58 MBS 戦国BASARA
× 26:05 TVO アラド戦記~スラップアップパーティー~
◎ 26:28 MBS 亡念のザムド
○ 26:58 MBS 神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS
○ 27:28 MBS 戦場のヴァルキュリア
【日曜日】
× 10:00 TVO クロスゲーム 04/05
△ 9:30 BSフジ こんにちは アン 04/05
○ 17:00 MBS 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 04/05
△ 23:00 BS2 花咲ける青少年 04/05
× 23:29 BS2 グイン・サーガ 04/05
※ ☆ガチ ◎必須 ○見る △流し見、もしくは見ない ×見ない
※ 自分が見てない継続アニメの時間を削除しました。
※ KBS京都は映らないので入れてません。
あざーっすw
【月曜日】
△ 24:00 SUN アスラクライン
× 25:44 YTV 07-GHOST
【火曜日】
◎ 20:00 BS2 電脳コイル
☆ 24:00 SUN シャングリ・ラ
△ 25:30 TVO ティアーズ・トゥ・ティアラ
◎ 25:29 KTV 東のエデン
△ 25:59 KTV リストランテ・パラディーゾ
△ 26:05 TVO 夏のあらし!
◎ 26:10 SUN 狼と香辛料(再放送)
【水曜日】
△ 26:10 SUN タユタマ -Kiss on my Deity-
【木曜日】
○ 24:40 SUN 涼宮ハルヒの憂鬱(再放送)
△ 25:25 MBS バスカッシュ!
◎ 25:55 MBS けいおん!
△ 26:10 SUN クイーンズブレイド 流浪の戦士
× 26:25 MBS PandoraHearts
【金曜日】
△ 24:30 BS11 アスラクライン 04/10
◎ 26:35 TVO 宇宙をかける少女
× 27:05 TVO Phantom ~Requiem for the Phantom~
◎ 27:35 TVO 咲-Saki-
【土曜日】
○ 23:00 BS11 戦場のヴァルキュリア 04/11
× 23:20 TVO 真マジンガー 衝撃!Z編 on television
× 24:00 BS11 初恋限定。(特番:04/04 24:00~)
× 24:30 BS-TBS PandoraHearts 04/25
◎ 25:00 BS-TBSけいおん! 04/25
◎ 25:30 TVO ハヤテのごとく!!
△ 25:58 MBS 戦国BASARA
× 26:05 TVO アラド戦記~スラップアップパーティー~
◎ 26:28 MBS 亡念のザムド
○ 26:58 MBS 神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS
○ 27:28 MBS 戦場のヴァルキュリア
【日曜日】
× 10:00 TVO クロスゲーム 04/05
△ 9:30 BSフジ こんにちは アン 04/05
○ 17:00 MBS 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 04/05
△ 23:00 BS2 花咲ける青少年 04/05
× 23:29 BS2 グイン・サーガ 04/05
※ ☆ガチ ◎必須 ○見る △流し見、もしくは見ない ×見ない
※ 自分が見てない継続アニメの時間を削除しました。
※ KBS京都は映らないので入れてません。
よし、生まれ変わった!
音飛びするわ、音自体がイライラするわで失敗したかのように思われたAIR MAC EXPRESS導入。
しかしそんなこともあろうかと、密かに(?)購入しておいたortofon SPK-3100 SilverにSPケーブルを変更したら超絶好みの音に変化したよw
音飛びの方も、無線LAN親機のアンテナ角度を変えることによってシグナル安定!
ネトしながらでも問題なく音を出せるようになったw
【追記】
無線LANアクセスポイントのチャンネルを変更で、音飛び全くしなくなったw
ところでこんなこと言ったら、AVアンプ買って5.1chしろ言われるかもしれないが、うちは包まれるような広がりのある音が好きだ。
まあホントはコレくらい注文をつけたい(マテ
だが、WE16GAだけだとそうでもないけど、ベルデン 88760を加えたら解放感ってもんがまるで無くなる。ならちょっとくらい解像度を犠牲にしてもってことでのオルトフォンへのSPケーブル変更だったんだけど、うまいこといったよw
ジグソーパズルのピースがはまったとか、上手いこと収納できたとか、財布の中に残ってた小銭をきっちり使いきれたみたいな適合率w
あとはなんとかmediamonkeyがAMEで使える方法見つからないかな~
そしたらもっと楽しくなるのに~
音飛びするわ、音自体がイライラするわで失敗したかのように思われたAIR MAC EXPRESS導入。
しかしそんなこともあろうかと、密かに(?)購入しておいたortofon SPK-3100 SilverにSPケーブルを変更したら超絶好みの音に変化したよw
音飛びの方も、無線LAN親機のアンテナ角度を変えることによってシグナル安定!
ネトしながらでも問題なく音を出せるようになったw
【追記】
無線LANアクセスポイントのチャンネルを変更で、音飛び全くしなくなったw
ところでこんなこと言ったら、AVアンプ買って5.1chしろ言われるかもしれないが、うちは包まれるような広がりのある音が好きだ。
まあホントはコレくらい注文をつけたい(マテ
だが、WE16GAだけだとそうでもないけど、ベルデン 88760を加えたら解放感ってもんがまるで無くなる。ならちょっとくらい解像度を犠牲にしてもってことでのオルトフォンへのSPケーブル変更だったんだけど、うまいこといったよw
ジグソーパズルのピースがはまったとか、上手いこと収納できたとか、財布の中に残ってた小銭をきっちり使いきれたみたいな適合率w
あとはなんとかmediamonkeyがAMEで使える方法見つからないかな~
そしたらもっと楽しくなるのに~
・ワイヤレスで音を出したい人
・パソコンで他の作業しながら音を出したい人
・既存のワイヤレスネットワークに追加で使う予定の人
・無線ルーター親機が自室に無い人
・一人暮らしではない人
こういう環境の人間は買うな!
思いっきり音飛びする!
もうストレスたまりまくり。
いや、みんなが寝静まった現在(深夜1:12)なら音飛びしないけど、
この時間だとかなり音量を絞らないといけないから意味が無いんだよ。
・・・・うちみたいに大雑把な使い方をする人間は、
音楽専用PC用意して有線で音を出すしかないんだろうか。
【ぷれすて】
今現在、ベルデン 88760、WE16GAを使ってることもあってか、
某店にそっくりさんな音が出てます。
ちゅまり、
・ボーカルに存在感があるけど、高音が伸びない、硬い。
・2つのスピーカーから音を出してるのにモノラルっぽい音が出る、みたいな。
いやあああああああ!!!(((( ;゚Д゚)))
SPケーブルをオルトフォンSPK-3100 Silverに替えることで生まれ変わったw
今現在自分史上、最高の音を鳴らせてます♪
【追記】
親機のアンテナ角度を変えることによって、音飛びがマシになった。
でも電子レンジを動かしたらどうなるか分からん。
【もういっちょ追記】
無線LANアクセスポイントのチャンネルを変更で、音飛び対策できるみたい。
参考 記事
こぱんだ物語。さま
私的電脳快適論さま ※失礼しましたリンク間違ってました。m(_ _)m
この前も恐怖したけど(持ってないから顔は笑ってるが)、今回もすごいなw
【オタ商法】三井住友アイマスVISAカードの特典がやばい
しかも先着1000名限定らしい。
マジで70万をそれだけのために浪費するやつがでかねんw
・・・いや、逆に考えるんだ。
日本の景気浮揚のために彼らは努力してくれてるのだと!
Listen to the music
John Mayer 『Neon』
ギターがエロエロでございます(ぉ
カウンター
ブログ内検索
月別バックナンバー
カテゴリー
最近の記事
- マラソンはもうコリゴリだ(07/28)
- にょろ来たよ(07/26)
- 灰羽連盟BDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!(07/22)
- 梅雨が終わったー!(07/18)
- 勢力図変わるwwww(07/09)
- 6月29日 雑記(06/29)
- レイカーズ 勝ったどおおおおおお!!!!(06/18)
- NBA FINAL 第6戦(06/17)
- 応援タグ(06/07)
- NBA FINAL 第1戦(06/04)
最新トラックバック
アニメ関西組
アニメ感想系