04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- 灰羽連盟BDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
⇒鷹2号(07/25) - 灰羽連盟BDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
⇒鷹2号(07/24) - 灰羽連盟BDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
⇒通りすがりの灰羽好き(07/24) - 灰羽連盟BDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
⇒miswaki(07/23) - 梅雨が終わったー!
⇒鷹2号(07/19) - 梅雨が終わったー!
⇒ジャーマン(07/19) - PLATINUM ECLIPS JUMPERケーブル交換
⇒鷹2号(06/04) - PLATINUM ECLIPS JUMPERケーブル交換
⇒どっかのボヵ廃D(06/03) - VISTA SP2 更新苦戦記
⇒鷹2号(05/27) - VISTA SP2 更新苦戦記
⇒ジャーマン(05/24)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
需要の無いけど自分用まとめ、ていうか予想を書く。
レイカーズVSナゲッツはレイカーズだな。
つか、スイープしそう。
だって実力差ありすぎ。(つД`)
ナゲッツはオールスタークラスの選手を3人(アイバーソン、カーメロ、K・マーティン)に、去年の最優秀守備選手に選ばれたキャンビーもいるが、個人能力に頼ってプレーしてる。
ナゲッツのセットオフェンスって、A.Iやカーメロのペネトレイト以外の印象ないよw
まあそれで点取れるんだから良いけど。
でもディフェンスがいいチームに当たると押さえられてしまうし、逆に点はしっかり取られてる。
可哀相だけど、ナゲッツ戦はコービーのシュートタッチ調整の為の試合ってとこかな。
ところで、もしかしたらバイナムを復帰させるんじゃないかと思ったが・・・プレイオフに使わないの?
カンファレンスファイナルまではバイナム抜きでも勝てると思うけど、ファイナルでセルティックスと当たったらバイナム抜きはつらいんじゃね?
でも未来のスーパースター候補の健康を優先するのは正しい判断だと思うよ。
ホーネッツVSマーベリックスはホーネッツ。
こっちもホーネッツがスイープする可能性大。
ちょっともう、クリス・ポールは止められんだろ!
ハイライト見たけどすさまじ杉wwww
チャンドラーにアリウープパス出したり、自分でも3ポイントプレーやブザービーター決めたり、やりたい放題じゃまいかwwww
まじで調子の上がらないJ・キッドとは対照的だ。
つか、キッドはマブスにフィットしてないな。
キッドが来てからの方が勝ち星少ないんじゃねーの?
テリーやハワードも調子落としてるみたいだし、もう完全ノビツキー頼みだね。
一方ホーネッツは、ポール以外にウエストやペジャが20点取ってくれるから試合作るのが楽♪よくボールが回るからいくらでも点はいるだろw
スパーズVSサンズはスパーズ
って、すでに2試合結果が出てる。
・・・スパーズ強いな。
第一試合は見ました。
第4Q&OTのナッシュはゾーンに入ってるのかと思うぐらいキレまくってたけど、ダンカンはもっと凄かった!
3点ビハインドの1stOT終了間際に3P決めた!
つか、ポポビッチwwwレギュラーシーズンに1回も決めてないダンカンによく3P打たせたなwwww
確かに相手も完全ノーマークだったけど、すごい強心臓wwwww
普通はパーカー、フィンリー、ジノビリだろwwww
決めるダンカンもどんだけクラッチwwww
普通にやってたらダンカンには手が付けられないので、ファールトラブルで追い出した方が良いと思うわ。
ハーフコートオフェンスは必ずシャックにボール入れるとか。
するとオベルト一人だけじゃ抑えきれないからダンカンがダブルチームに来るだろ?
あとはシャックがファールをもらう様なプレーしてダンカン退場(゚д゚)ウマー
・・・って、上手い事いかないか。
オベルトだけファールトラブルでダンカンはピンピンしてそう。
ダンカンはディフェンス上手いもんな~。
ロケッツVSジャズはジャズ。
ロケッツは今年連勝記録を作ったけど、セルティックスに連勝記録を止められたときに、攻略方法を晒してしまった。
激しいディフェンスをされたら全然シュート決まらないでやんのwww
こうなると姚明いないとキツイな・・・
確立が高いゴール下のシュートがないと、ディフェンスが収縮しない。
結果、アウトサイドのシュートが決まらない。
・・・なんとかスイープされないように頑張ってちょ。
結果、オレの予想で勝ち残りはレイカーズ、ホーネッツ、スパーズ、ジャズ。
ジャズがこの中で一番弱そうだけど、本拠地で異常に強いからアウェイで1個でも勝つと分からなくなる。
ホーネッツは勢いあるし、スパーズは老獪さがある。
その中でうちの予想はレイカーズ!
今シーズンのコービーは相手がダブルチームに来たら、味方を信頼してパスを出すもん。
パスを出された味方は信頼に応えるから、コービーも安心してプレーできる。
それに新加入のガソールがしっかりと数字出してる。
第一試合の36得点、16リバウンドってスゴイよ、おい!w
あと、オドムも得点&りリバウンドをキチンと取ってくるし(ディフェンスはあまりよくないけど)、何より第4Qのコービーは神懸り的プレー連発!!!!
マジ見ごたえある(;´Д`)
スターターだけじゃなく、バックコート陣もしっかりしてるから、レイカーズの敗退は無いだろ。
ウエスタン王者はレイカーズで決まり!
えっ、イースタン?
予想も何も、
セルティックス以外ないだろ、常考wwww
遅くなったけどEDもやります。
こっちもメモ
→2007第3クールED
→2007第4クールED
さっそく2007下半期最優秀賞ED発表~!
つ これ
もし本当なら・・・・・
いやっほーぅ! ヤンジャン最高ー!
いやっほーぅ! 集英社最高ーっ!
本当ならこんなに嬉しいことはない!
とりあえず今週のヤンジャンは買う!
いや~期待を持たせてくれただけでも集英社は神だよ♪
そしてPEACH-PITに連載意欲をなくさせた幻冬舎氏ね!(ぉ
記念してデスクトップ晒しいっときますw
でもけっこうハズイ画像使ってるので続きで晒す(ぁ
予定表作ったど~~!
【月曜日】
☆ 24:00 BS2 Cowboy Bebop
× 24:00 SUN D.C.II S.S. ~ダ・カーポII セカンドシーズン~ 04.07
× 26:10 SUN あまつき04.07
【火曜日】
○ 12:00 bandaiチャンネル かのこん 04.15
○ 24:00 SUN 我が家のお稲荷さま。 04.08
△ 25:10 SUN イタズラなKiss 04.15
○ 26:10 SUN 仮面のメイドガイ 04.08
△ 26:29 KTV 二十面相の娘 04.22
△ 27:10 TVO 隠の王 04.08
【水曜日】
× 26:25 TVO モノクローム・ファクター 04.09
【木曜日】
◎ 23:00 BS2 今日からマ王!第3シリーズ 04.03
◎ 23:32 BS2 アリソンとリリア 04.03
× 24:00 WOW カイバ 04.10
◎ 24:30 BS-i xxxHOLiC◆継 04.24
○ 25:00 BS-i To LOVEる 04.24
☆ 25:25 MBS マクロス FRONTIER 04.03
△ 26:10 SUN クリスタル ブレイズ 04.10
【金曜日】
○ 24:00 BS11 フルメタルパニック 03.28
○ 24:00 ニコニコ Candy boy 05.02
○ 25:23 TVO S・A ~スペシャル・エー~ 04.11
◎ 26:35 TVO 狂乱家族日記 04.18
△ 26:10 SUN ドルアーガの塔 ~the Aegis of URUK~04.04
【土曜日】
○ 18:25 ETV テレパシー少女 蘭 06~
○ 23:00 BS11 PERSONA -trinity soul-
○ 24:00 ニコニコ ペンギン娘♥はぁと 04.19
☆ 24:00 BS11 創聖のアクエリオン
× 25:30 TVO ゴルゴ13 04.12
× 25:55 MBS 機動戦士ガンダム00(再放送)
× 26:05 TVO ヴァンパイア騎士 04.12
○ 26:40 TVO 紅 04.05
○ 26:55 MBS To LOVEる 04.19
◎ 27:25 MBS xxxHOLiC◆継 04.12
【日曜日】
△ 09:30 TVO おねがいマイメロディ きららっ☆ (※リンク先アニメロビー)
△ 10:00 TVO 絶対可憐チルドレン 04.06
◎ 17:00 MBS コードギアス 反逆のルルーシュ R2 04.06
△ 25:30 SUN BLASSREITER 04.06
その他
× ネオ アンジェリーク Abyss TVO 枠未定
○ ソウルイーター TVO 枠未定
◎ 図書館戦争 KTV(ノイタミナ枠)
さらにたぶん放送するアニメ
○ RD 潜脳調査室 日本テレビ系列 放送未定
△ 秘密~トップシークレット~ 日本テレビ系列 放送未定
※ ☆ガチ ◎必須 ○見る △流し見、もしくは見ない ×見ない
※ 今回数が多いので自分が見てない継続アニメの時間を削除しました。
※ KBS京都は映らないので未記載。
※ BS11のANIME+枠は2つしか決まってないので追加あるかも。
しかしみんな、もう去年どんな曲があったかなんていちいち覚えてないですよね~
一応メモです。
→2007第3クールOP
→2007第4クールOP
曲名をメモってないのは許せw
では最優秀賞発表~!
とくにR2が始めるまでにギアス1期は見終えたい。←まだ見てないのかよ!
なんで、更新休もうと思ってます。
しかし
・2007年下半期のOP,EDの最優秀賞
・2007年アニメのTOP10
・2008年1月スタートアニメのOP,ED曲の自分用メモ兼
・2008年4月スタート予定表
は書いてから休むつもりです。
特に前年がらみの記事は、ずっと気になってしょうがなかったんで、ここで宣言して自分を追い込んどく。
ところで、
「普段からほとんど更新してないんだから、なんも変わらないじゃん」と、思っても口には出さないようにw
ガラスの十代だから傷ついちゃう(ぇ
〃´⌒ヽ
. , -―― メ/_´⌒ヽ
/ / ̄ ´ヽ ヽ
. / , /// ト. ! 、 丶ヽ
l / /(((リ从 リノ)) '
| i l . ヽノ .V l
l ,=! l /// ///l l ねんがんのファインフィット
l ヾ! ', l ヽ_フ l l (Mサイズ)をてにいれたぞ!
| ヽヽヽ //
l ヾ≧ , __ , イ〃
li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
li /l, l└ タl」/l´ `l
リヽ/ l l__ ./ |_________|
,/ L__[]っ / /
::::::::/ ヽ、 :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/ lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l l /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::| /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/ / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
i /_,/i!/ ぱいん / l::::::::::::::::
l 人 / ぴっと / /::::::::::::::::
l / /⌒ヽ 付け心地/ /::::::::::::::::
l /il | ) 蝶サイッコー!/::::::::::::::::
ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
lヽ l |\. \ /⌒〉:::::::::::::::: (嘘
早急なお返事アリガトえろい人!(コラ
携帯で確認したんで、帰りに買ってきました~
で、さっき確認。簡易感想。
高音
付属イヤーピース大>付属イヤーピース中>>>ファインフィットM>
>付属イヤーピース小>>低反発イヤーピース
ファインフィットに変えて坂本真綾の「プラチナ」聴いたところ、きちんと装着出来てないのかと思うくらい音に艶がなくなりました。
大げさに言うとステレオとモノラルぐらいの差がある。
しかしeufoniusだと音に勢いが出て面白い。高音もちゃんと出てる。
なんかソースによるみたい。
低音
付属イヤーピース大>付属イヤーピース中>付属イヤーピース小
>ファインフィット、低反発イヤーピース
これはかなり不満!FX500の心地よい低音が消えた!
ファインフィットを装着しての低音はEP630に通じるものがあります。
・・・切れ味良いけど、耳に刺さって痛い。
ただ、ドンシャリが好きな人はこっちのがいいかも。
遮音性
テレビをつけっぱなしで試したところ、ファインフィットが圧倒的。
ここまで違うとは思わなかった・・・
音を絞っても明瞭に音が聞こえるので、ポータブル用としてかなり使えます。
とりあえず出かけるときはこれも一緒に持ち歩いて状況によって使い分けますねw
John Mayer 『Neon』
ギターがエロエロでございます(ぉ
- マラソンはもうコリゴリだ(07/28)
- にょろ来たよ(07/26)
- 灰羽連盟BDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!(07/22)
- 梅雨が終わったー!(07/18)
- 勢力図変わるwwww(07/09)
- 6月29日 雑記(06/29)
- レイカーズ 勝ったどおおおおおお!!!!(06/18)
- NBA FINAL 第6戦(06/17)
- 応援タグ(06/07)
- NBA FINAL 第1戦(06/04)